久々の検証記事です。
10月はマエストロFXの冊子化ばかりやってたので、
11月はバリバリ検証やっていきます。
で、検証依頼の問い合わせも多数頂いていますが、
なるべくレターだけ読んでみて、
よさそうな商材を優先して、やっていきます。
明らかに詐欺っぽいやつは、メジャーは商材なら、
正直にお伝えすることで、いいコンテンツになるので、
レビューすることはありますが、
詐欺っぽくて、さらにマニアックな商材は、
記事にしても、需要がないため、やりませんので、
すみませんが、宜しくお願いします。
全コピFXですが、9月23日から30日間無料お試しで入会していたので、
その間に出されたサインを見ていきます。
スイングぎみのスタイルなので、N数が少なく、
あまり正確な検証にはなりませんが、参考にしてみて下さい。
1回目のトレード
——————————–
さきほど2012/09/25 16:17頃、
以下シグナルが配信されました。
EURJPY 買 新規:100.380
——————————–
——————————–
さきほど2012/10/03 22:37頃、
以下シグナルが配信されました。
EURJPY 買 決済:101.203
——————————–
100.380で買い、101.203で決済し、+82.3pips
一時期74pipsの含み損を抱えましたが、
その後上昇し、何とかプラス決済でした。
エントリーの根拠としては、日足の直近もんだとこ(黄色丸)&
ボリバンセンターを背にしての押し目買いみたいな感じですかね。
2回目のトレード
——————————–
さきほど2012/09/28 05:55頃、
以下シグナルが配信されました。
USDJPY 買 新規:77.629
——————————–
——————————–
さきほど2012/10/03 22:18頃、
以下シグナルが配信されました。
USDJPY 買 決済:78.455
——————————–
77.629で買い、78.455で決済し、+82.6pips
根拠は、日足がレンジなので、単純にレンジ下限から、
レンジ上限を目指した逆張りですね。
サポートラインも効いてるので、エントリーポイント、
決済ポイント共に、いいエントリーだと思います。
3回目のトレード
——————————–
さきほど2012/10/03 22:53頃、
以下シグナルが配信されました。
EURJPY 買 新規:101.226
——————————–
——————————–
さきほど2012/10/03 23:01頃、
以下シグナルが配信されました。
EURJPY 買 決済:101.307
——————————–
101.226で買い、101.307で決済し、+8pips
かなり短期的なトレードでした。
スキャルピングもやるんですかね?
エントリーの根拠は、1回目のトレードとほとんど同じで、
サポートがレジスタンスに切り替わったライン&
ボリバンセンターラインを背にしての押し目買いです。
4回目&5回目のトレード
——————————–
さきほど2012/10/05 00:03頃、
以下シグナルが配信されました。
EURUSD 売 新規:1.30066
——————————–
——————————–
さきほど2012/10/05 22:55頃、
以下シグナルが配信されました。
EURUSD 売 新規:1.30611
——————————–
——————————–
さきほど2012/10/08 11:58頃、
以下シグナルが配信されました。
EURUSD 売 決済:1.29988
——————————–
——————————–
さきほど2012/10/08 15:45頃、
以下シグナルが配信されました。
EURUSD 売 決済:1.29873
——————————–
4回目&5回目のトレードは、エントリーメールと
決済メールが2通連続したので、
どっちがどっちの決済か?がわかりませんでした。
これはシステム的に、まずいですね。
ざっくりですが、最初のエントリーは±0、
2回目のエントリーは、-50pipsといったところです。
エントリーの根拠は、上位足を見ても中途半端なところで
エントリーしてたので、よくわかりませんでした。
6回目のトレード
——————————–
さきほど2012/10/08 18:51頃、
以下シグナルが配信されました。
EURJPY 買 新規:101.343
——————————–
——————————–
さきほど2012/10/08 23:23頃、
以下シグナルが配信されました。
EURJPY 買 決済:101.362
——————————–
101.343で買い、101.362で決済し、+2pips
こちらも根拠は不明です。
チャートはユーロ円の5分足です↓クリックで拡大
7回目のトレード
——————————–
さきほど2012/10/08 23:53頃、
以下シグナルが配信されました。
EURJPY 買 新規:101.424
——————————–
——————————–
さきほど2012/10/09 01:56頃、
以下シグナルが配信されました。
EURJPY 買 決済:101.416
——————————–
101.424で買い、101.416で決済し、±0pips
こちらも根拠は不明です。
チャートはユーロ円の5分足です↓クリックで拡大
8回目のトレード
——————————–
さきほど2012/10/10 00:52頃、
以下シグナルが配信されました。
EURJPY 買 新規:100.680
——————————–
——————————–
さきほど2012/10/11 22:02頃、
以下シグナルが配信されました。
EURJPY 買 決済:101.460
——————————–
100.680で買い、101.460で決済し、+78pips
エントリーは以上、計8回でした。
まとめると、
1回目 +82.3pips
2回目 +82.6pips
3回目 +8pips
4回目&5回目 ±0pips、ざっくり-50pips
6回目 +2pips
7回目 ±0pips
8回目 +78pips
合計 +202pips
30日でこれだけとれれば上出来ですね。
ただ、-50pipsの含み損については、自分が実際に
エントリーしていれば、絶えられるかわかりません。
まぁでも、N数が少なすぎるので、
これだけでは何とも言えないです。
エントリーポイントを見ると、
前半については、なかなかいいところで
エントリーサインを出しているような印象は受けました。
ただ、もし仮に安定して勝てたとしても、
完全に他人に依存しているため、本当に安定した収入源にはなりません。
いつ終了になるかわかりませんしね。
やはり、FXで安定した収入を上げないなら、
時間はかかっても、裁量を身に付けるしかないです。
全コピFXのレビューはこちら↓
全コピFX レビュー記事へ