トレンドハンターFXですが、本日4/26で販売停止のようです。
以前から言っていますが、トレハンFX自体には、あまり価値はなく、
バックエンド商材のeラーニング・スクールで、
関野さんの裁量について、学べるようになっています。
そして、このeラーニング・スクールですが、
募集ページを見た所、既に「販売停止」と書かれていました。
トレンドハンターFXは、本日で販売停止されるので、
購入を迷われている方もいらっしゃるかもしれませんが、
eラーニング・スクールに入れない以上、
トレンドハンターFXを購入するメリットは、ないと思います。
ただし、クロスリテイリング社のマーケティング手法として、
販売停止と言いながら、すぐに販売再開や追加募集を行うことは、
これまでの経験から、充分考えられます。
これは、トレンドハンターFXについても、
eラーニング・スクールについても、同じことが言えます。
つまり、現状「よくわからない状態」です。
ある日、eラーニング・スクールのみ販売再開されることもあるかもしれません。
その時、自分が、この記事で、
「トレンドハンターFXを購入するメリットはない」と書いていたので、
トレンドハンターFXを購入していなかったから、
eラーニング・スクールに入会することができなかった、
ということになる可能性もあります。
よって、責任は一切取りませんので、判断は自己責任でお願いします。
自分が言えるのは、
・トレンドハンターFXは4/26で販売停止
・eラーニング・スクールは既に募集は終わっている
この事実のみなので、ご自身で判断されてください。
一番確実なのは、販売者に、
「今トレンドハンターFXを買うと、eラーニング・スクールに入会できるのか?」
を聞くことだと思います。
自分も、今日メールしていますが、本日中に回答があるかは、わかりません。
回答があれば、シェアしたいと思います。
あと、現状アップされている2週分の動画についてレビューしておきます。
もし、eラーニング・スクールに入会できる際は、参考にされてください。
1週目:トレーダーが身につけておくべきマインド
・FXをやる目的の明確化
・FXをやる上での、将来のビジョン設定
・関野さんがFXをやり始めたキッカケとは?
関野さんファンの方にとっては、おもしろい内容だと思いますが、
トレードについては、あまり勉強になる部分はありません。
収録時間は30分です。
2週目:なぜ日足、4時間足を使うのか?
・関野さんは、なぜ日足、4時間足を使ってトレードしているのか?
・日足、4時間足が初心者に向いている理由
・まずは日足、4時間足でチャートの動き方を学んだ上で、
15分足等の短期足を使い、月利を上げていく
収録時間43分と、けっこうな時間で、上記について解説されています。
「確かに、そうだなぁ」と共感する部分が多く、
短期足ばかり見てトレードし、負けている方にとっては、
かなり参考になる動画だと思います。
2週分を見ての印象
まず、動画収録時間が多い点が好印象でした。
週に1本の動画の追加は決まっているようですが、
収録時間として、毎回3~40分解説してくれれば、
月間では、2時間半程度と、けっこうなボリュームになり、
これで月額6980円は、満足できると思います。
是非、最初だけではなく、継続していただきたいです。
内容については、1週目はイマイチでしたが、2週目は良かったと思います。
3週目については、目次だけアップされていますが、
「トレンドの高値・安値を見極める」となっているので、
徐々に関野さんのトレードの本質の内容に近づいている感じで、
おそらく、内容の質は、上がっていくのではないかと思います。
ただ、コンテンツを見たわけではないので、
あくまでも、個人的な予想です。
購入は自己責任でお願いします。
こんにちは。
レビューありがとうございます。
eラーニング、すでに募集終わってましたか><
というか、そもそもなんでトレハン、発売から1月経たずに販売終了なんですかね?
この先、なにかあらたな動きがあるのでしょうか~。
ちありんさん
何で販売終了するのか、よくわかんないですね^^;
新たなマーケティング戦略があるのかもしれません(笑)