昨日モニタの記事で、最後の方に、ちょっと裁量の事を書いてたら、
「商材の検証より、こっちの方が勉強になる」
って問い合わせを頂きました^^
これはちょっと嬉しかったです。
自分のブログの訪問者様は、もうサインツールや、
インジケータだけに頼ったトレードでは勝てない、
というのがわかられてきているみたいです。
ツールのサインに従うだけで勝てるのなら、
世の中みんな大金持ちですからね。
もし、そんなツールを誰かが開発したとしても、
たかが数万円では売らないですよ。
だって、それが飯の種なんで。
こっそり自分で使います。
こんなネット上に、たかが数万円の価格で広まることはないです。
結局、そんな人脈がない一般人は、
安定して勝ちたいなら、裁量を学ぶしかないんです。
ただ、アクセス解析を見てると、
「デイトレンドFX」とかで検索して、来ている人もいるので、
そのような人達に、サインツールじゃ勝てないんだ、
ってこと知っていただく為にも、商材の検証は続けていきます。
で、昨日の続きですが、豪ドル米ドル4時間足では、
アセンディングトライアングルを形成中ですね。
強固なラインとしては、前回高値1.04092と
何度も止められたレジスタンスライン1.03856があります。
これを5分足で拡大すると、
1.03856の強固なラインを、昨日の夜上抜けてきました。
レジスタンスを上抜けると、今度はサポートとして機能する、
って王道のやつを根拠に、①にて買いをいれました。
目標は、とりあえず直近高値1.04092で、
勢いよく行って1.04092も上抜けてくれたらラッキーみたいな感じでした。
で、今朝になって、このラインは上抜けてたんですが、
ちょっと上抜けたところで、戻ってきました。
またまたレジスタンスを上抜けたら、今度はサポートに機能するため、
②にて追撃の買いエントリーしました。
ただ、そのラインも下抜けちゃったんで、①と②を決済。
その後、水色のサポートラインが、まだ機能してそうなので、
③でまた買ってます。
ちなみに、方向は明確に上なので、
4時間足のラインからの逆張りで売り、
みたいなことはせず、狙っているのは買いのみです。
あと、いまポンドドルも狙い目。
ヘッド&ショルダーを形成後、1.61214のネックラインを下抜けました。
そして、いま下抜けたラインまで戻ってきてます。
ヘッド&ショルダーのネックラインを下抜けると、どうなるか。
ちょっと裁量を勉強してる方なら、わかると思います。