昨日、トレンドハンターFXのレビューをするために、
再度会員サイトの動画を見てました。
その中で、「マインド講座」のところで、関野さんの言葉に、
「FXでお金を稼いで、車を買うとか、
FXでお金を稼いで、家を建てるみたいに、
目標を明確にすることで、モチベーションを上げましょう」
という事が言われていました。
これ、動画を見た時は、「有料コンテンツとして、どうなのかな?」
と思ったので、レビュー記事では、
自分がほしいもの(家とか車)を上げて、
それを手に入れる為に必要なお金を算出し、
FXで稼いで、それを手に入れることを目標に頑張る、
他には、資金管理を徹底して守ろう、とか。
あまり参考になりませんでした。
と書いていたのですが、
有料レベルの希少価値のある内容、
無料レベルの希少価値のない内容、を抜きにして考えると、
おそらく、FXで勝つために、一番重要な要素になると思います。
というのは、FXで勝つためには
圧倒的な作業量 が必要だからです。
FX以外の副業としては、
せどり、オークション転売、アフィリエイト等があると思いますが、
これらは、ある程度の知識があれば、ある程度は稼げます。
実際いまサポートしている方に、
旬なキーワード(今だと矢口真里さんの離婚騒動とか)
をテーマにしたブログに広告(アドセンス)を張り、
実践初月から10万円程度稼げている人がいます。
しかし、FXは、これらとは違います。
ある程度わかっても、稼げません。
100%わかって、やっとトータルで利益が出る程度です。
よって、圧倒的な作業量が必要となるわけです。
そして、この圧倒的な作業量をやるモチベーションとして、
何か目標を持ちましょう、ということです。
例えば、自分の場合。
自分は、FXをやる前は、半導体工場で、
半導体を作る装置の評価を行っていました。
こんな感じです↓
ある日、半導体の装置のメンテナンスで装置が解放されていました。
装置が解放されるのは、1年に1回あるかないか。
まだ新人だった自分にとって、装置の中身が見れるというのは、
めったにない、勉強になる機会でした。
で、クリーンルームで観察していると、上司から電話がかかってきました。
「お前、何で残業してるんだ!!!!」
この上司は、かなり気分屋で、すぐに「カッ」となって怒る人で、
一番下だった自分は、いつも理不尽に怒られていました。
この頃は残業規制もあったので、上司としては早く帰らせたかったのでしょう。
とは言っても、残業が絶対ダメというわけではなく、
装置解放の希少さを考えると、残業させて装置の勉強をさせる、
というのが得策であることは、誰の目から見ても明らかでした。
この状況で、上記の電話。
「この人は、新人の成長よりも、自分の身が大事なんだな」と思いました。
ただ「カッ」となりやすいだけじゃなく、思考レベルで腐っている。
この人の下にいたのでは、いつまでたってもらちが明かないと思い、
その電話を受けた時に退職を決意しました。
日頃の上司のストレスから、胃痛、腹痛、下痢、嘔吐を繰り返していたので、
これを理由に、会社を休職し、会社に頼らなくても生活できる方法を探しました。
その頃は、もう対人恐怖症になっていたので、
再就職するという選択肢は、ありませんでした。
そして、これが自分のモチベーションでした。
寝る時と、ごはんを食べる時以外は、パソコンの前にいたと思います。
それから、FXで、ある程度稼げるようになるまでに、
半年くらいかかったと思います。
FX以外にも、いろいろ手を出したし、
FXでも、サインツールの検証等で、無駄な時間を使っていたので、
裁量を勉強した、実質的な時間としては、半分くらいだと思います。
よって、1日10時間×3ヶ月で、合計900時間です。
他の方の体験談を聞いていても、
ある程度わかるまでに、だいたい1000時間が妥当なところです。
あなたは、いま、1日何時間勉強していますか?
2~3時間の人がほとんどではないでしょうか?
それだと、ある程度わかるようになるまでに、1年以上かかると思います。
ただ、この場合、昨日やった内容を思い出すにも時間はかかるので、
短期集中でやった場合に比べ、効率が落ちるため、
もっとかかると思います。
以上を考えると、サラリーマンの方で、
1日何時間も残業がある人は、FXには手を出すべきではありません。
嫌みで言っているわけではなく、物理的に不可能なんです。
情報商材のレターに書いてある、「FXは誰もが簡単に稼げる」
ということは、一切ありません。
それは、商材屋が、商材を売るために書いているんです。
なので、時間がない方は、FXには手を出すべきではありません。
お金を減らすだけで終わります。
あと、ある程度時間のとれる、主婦の方。
これまでサポートした経験上、圧倒的な作業量をこなせるだけの
モチベーションをもっている方が少ないです。
主婦の方って、家事、育児をされていれば、
旦那さんが働かれている限り、自分が生活できなくなる、
ということはありません。
この安心感があるため、時間はあるけど、モチベーションがなく、
圧倒的な作業量をやれない方が多いです。
実際、車がほしいとか、家がほしいレベルでは、
「圧倒的な作業量」をやるモチベーションとしては、
ちょっと足りないかなと思います。
自分みたいに、「お金を稼がないと生活できない」
くらい、追い込まれればいいんですけどね。
だから今の仕事をやめましょう、と言っているわけではありません。
誰もが稼げるわけではないので、
会社をやめるのは、かなりのリスクがあると思います。
ということで、具体的な解決法は提示できていませんが、
とりあえず、FXは、それほど厳しい、
ということは、わかっていただけたかと思います。
あとは、まぁ 途中でやめなければいいんですよ。
1日2時間でも、1~2年でできるようになります。
それくらい難しいことをやっているんだ、と認識し、
全然わからないからといって、途中でやめないことです。
いつもありがとうございます。
これまでのどんなレビューよりも、今回が一番参考になった気がします。
また、「何でいつもこのような緻密に検証ができるのだろう」という疑問も少しなくなりました。
私は例の「ぱぱっと稼げる」がうたい文句の商材がFXの入口だったので、自分の手法の使い方‘だけ’が悪いのだと思っていた節がありました。
今後とも宜しくお願いいたします。
ゆうさん
>今回が一番参考になった気がします。
そうですか^^よかったです。
「かかっと稼げる」は、ありえないと思います。ある程度のインプットと、膨大な時間をかけてのアウトプット、検証作業が必要です。
とてつもない苦労をされたのですね。
管理人さんは今トレーダー歴はどれくらいですか?
月にどれくらい稼げるのですか?
差し支えなければ教えてください。
1日に何時間やるか?で全く変わってきますので、参考にはならないとは思いますが、日数でいうと1年半くらいになると思います^^
いくら稼げるか?については、個人情報になりますので、ご想像におまかせします。でもまだ10枚~20枚くらいでトレードしてるので、けっこうしょぼいですよ^^;
管理人さんは、FXで勝てるようになったその過程、経過はどのようなものでしたでしょうか。
海沼光城さんは、ブログの中で、それは、自転車が補助輪なしで乗れるような感じだといわれていました。
管理人さんは、どのようでしたでしょうか。差支えない範囲でお聞きしたいと思います。
橋本様
かなり難しい質問ですね^^;個人的にも、海沼さんの言われる「自転車に補助輪なしで乗れる」のもわかりますし、車の運転とかでも、最初はぎこちないですが、ずっとやっていれば、できるようになると思います。何事においても、やはり「慣れ」は大事だと思います。FXも同じく、膨大な時間をかけてチャートの動きを見ていれば、ここで買いが入るかな、とか、利食いが入るかな、とかわかるようになります。もちろん、基礎的な内容が頭に入っている上での話です。