
以前サポートしていた方で、
FXを初めて1日6時間×2ヶ月間勉強しただけで、
その後、現在まで半年間、安定して勝てている方がいて、
2ヶ月で勝てるようになったというのは、異例の速さだったので、
どうやってるのかなぁと気になったので、
東京に観光に行ったついでに、ごはんに行ってきました。
会ってみての印象は、とにかくやさしそうな方でした。
しゃべり方も、とてもゆっくりで、温厚な印象を受けました。
で、話をしていて、この方が何度も言われたのが、
「損切り後も、冷静を保ち、根拠のあるトレードを繰り返すこと」でした。
損切りするときも、
「あれ~~~ そっちに行っちゃうんだね~~~」
って気持ちで、損切りするらしいです。
これを聞いて、かなり納得。
個人的に、
「FXの知識が豊富でトレード歴50年の人の、ポジポジ病トレード」と、
「必要最低限の知識の人の、エントリーを厳選したトレード」とでは、
後者の方が、圧倒的に勝てると思います。
それくらい、根拠のあるところのみ、
エントリーを厳選することは、大事なことです。
同じことを、TNSの検証結果の記事でも、何度か書いています。
逆を言えば、根拠のない暴走トレードをやったり、
そもそも損切り自体を、ためらって実行できないと、
資金を減らすのは、あっという間です。
そういえば、FT2の解説動画で
「以前スランプになったことがある」と話していましたが、
この詳細を話すと、
トレード動画を撮影していて、
エントリー後に逆指値を入れずに相場解説をしていたら、
大きく逆行され、一度で5万円の損失を出したんです。
いつもやっている、エントリーの根拠が崩れるところの損失は許容できるので、
損切りも、経費の一部と考え、精神状態的には、全く問題ないのですが、
上記の5万円負けの損失は、想定外のことで、軽くパニックになりました。
で、この状態の時に考えることが、
「さっきの負け分を、早く帳消しにしたい」という思考です。
で、早くエントリーしたいという思いから、
根拠の弱いポジポジ病トレードを開始するわけです。
ポジポジ病で勝てるわけがなく、気づいたら損失は10万円くらいに膨れ上がり、
さらにパニックになり、ここから暴走トレードが開始です。
暴走トレードが始まると、資金が減るのはあっという間です。
1週間で数十万、数百万とか、なくなります。
どうやって立ち直ったか?ですが、
相場が休みの土日を使って、勝ってた時に記録していたトレード履歴を見直し、
勝っていた時に、どういうトレードをやっていたか?を再認識し、
それまでの暴走トレードを反省し、次の週の月曜日から、頭を切り替えて、
根拠のあるトレードを繰り返したところ、治りました。
土日が相場は休み、というのは、
反省する時間を、無理にでも作れる、という点では好都合ですね。
暴走しているときは、反省しようなんて考えませんから^^;
もし、この土日がなければ、証拠金を全部飛ばすまで暴走していた自信があります。
なので、もし現時点で暴走している人がいたら、
この記事をきっかけとし、暴走をやめて頭を冷やしましょう。
暴走したままだと、資金を全部飛ばすまで、そう時間はかからないと思います。
やっぱり、自分の感情を抑制できない、というのは、よくないですね。
自分は、前の職場の事もあって、気分屋で、すぐ怒る人間は大嫌いです。
自分は怒鳴り散らしてすっきりするかもしれませんが、
それをやられた側は、たまったもんじゃないです。
自分も、自分で言うのもアレですが、けっこう温厚な方だと思います。
後輩とかにも、怒った記憶は1回もありません。
怒って物事がいい方向に進むのであれば、怒るのも、やり方の1つかもしれませんが、
怒られた方はモチベーションが下がるので、何一ついいことはないです。
そうではなく、自分は冷静でいて、的確に相手の間違いを指摘すべきです。
自分の気持ちを抑制することができず、
すぐに解放してしまうというのは、かなり幼稚ですね。
それでいい結果が出ないというのは、
一般社会にしてもFXにしても同じことだと思います。
FXでは9割が負けているといわれていますが、
その原因は、根拠のあるトレード(損切りも含めて)を
繰り返すことができないことだと思います。
理由は、下記2つ
・そもそも、根拠のあるトレードを習得できていない
・習得できているが、負けが膨らんで暴走し、できなくなる
とくにチャートを見る時間が少ない場合、
無理してポジションを持とうとするため、この傾向が強まります。
あと、注意点が、
「それなら、エントリーを厳選すれば、最低限の知識で勝てるんだ」
ということを言いたいわけではないです。
自分は、今まで100人前後の方をサポートしてきましたが、
2ヶ月で勝てるようになったというのは、異例の速さです。
たぶん、飲み込みが早いんだと思います。
一度言われたことは、次回から、すぐに実行できるのでしょう。
こういう人は、稀なので、
やっぱり、実際にお金をかけてトレードするのは、
最低でも1ヶ月は安定して勝ててからです。
PS1
今回の出会いは、自分にとって、かなり貴重でした。
というのは、もし、また自分が暴走した時に、
彼と会えば、冷静な自分に戻れそうだからです。
これをきっかけに、各地で勉強会、懇親会とかもやってみようかな~と
ちょっとだけ思いました。
PS2
観光は、フジテレビ、お台場、スカイツリー、秋葉原に行ってきました。
あと、友達が、今の相手と結婚しようか迷っている、ということで、
10時間くらい語りつくしましたが、やっぱり答えは出ませんでした。
先週の新劇の巨人で、アルミンが、
「後でこうするべきだったというのは簡単だけど、結果なんて誰にもわからない。
わからなくても選択の時は必ず来るし、しなきゃいけない」
と言ってましたが、結婚もこれと同じですね。
結婚してみないと、わからない。
むずかしいなぁ~
まさにタイムリーな記事です。
先週の金曜日に月曜から木曜まで安定的に勝ててた利益を全て吹き飛ばしてしまいました。原因は暴走トレードです。
毎回毎回同じように暴走を繰り返してトータルマイナスになる自分が嫌になります。投資に向いてない諦めようとか思ったりもしますが、ネガティブなことばかり考えてもしょうがないので、客観的に分析してみました。
5月からの日ベース(リーマンなので夜だけトレードです)でトレード回数が5回以上あるときは、マイナスで終わる日がかなり多くなり、10回以上だと9割9分マイナスで終わってます。しかも-ある日は20回以上のトレードで-100pipsとコツコツ負債を増やしてました。まさに暴走トレードの証拠です。逆に3回以下だけを集計するともちろんマイナスもあるけれど、トータルプラスで、利益もきちんと出ていました。
それと資金管理ができてないのが、利益が出て証拠金が少しでも増えたらロットを上げてるんですね。なので、一気に利益が出た次の日にそれ以上の大負けでむしろマイナス。
これを機にトレハンでスイングトレードをしっかり勉強して、スキャルをしばらく止めることにしました。4時間足のラインを見て、プランを立てて短期足でトレードができるように、まずは関野さんが言うように4時間足で方向性などを見れるようにします。
FT2で練習するのにとりあえずノートレードで4時間足のラインを引きながらプランを立て、どう動いていくのかを検証、その後実際にトレードする時のロット計算など資金管理の練習をしてみたいと思います。こんな方法についてどう思いますか?
タカさん
これを機にトレハンでスイングトレードをしっかり勉強して、スキャルをしばらく止めることにしました。4時間足のラインを見て、プランを立てて短期足でトレードができるように、まずは関野さんが言うように4時間足で方向性などを見れるようにします。
⇒大きい時間足は、だましが少なく、きれいなので、トレードを習得するには、いいと思います。リアルだとほとんど動かないので、FT2でやられると、いいと思います。
FT2で練習するのにとりあえずノートレードで4時間足のラインを引きながらプランを立て、どう動いていくのかを検証、その後実際にトレードする時のロット計算など資金管理の練習をしてみたいと思います。こんな方法についてどう思いますか?⇒資金管理は機械的にできるので、練習する必要はないと思います。ロットを上げた時に資金管理ができなくなるというのは、「資金管理のやり方がわからない」のではなく、ロット数に対してメンタルがついていっていないことが原因なので、ロット計算等で練習しても、根本的な解決にはならないと思います。それより、勝ちトレードをたくさん経験して、経験値をためることが重要だと思います。
お友達の為に10時間も話しに付き合う管理人さんは
素晴らしいですよ( ´ ▽ ` )ノ
ブログもそうだし
メールの御対応もそうだし
ほんと
人間性が素晴らしいと思う
鳥塚さん
中学の時の同級生の岐路なので、いろいろ考えてました^^;でも、迷うくらいなら、しない方がいいと思うんですけどね。そうじゃなくて、もう迷うまでもなく、この人だろう、って人と結婚した方がいいと思います。
ただ、今後そいつに、そういう人が現れるのか?子供もほしいので、早く決めた方がいいんじゃないか?ってことで悩んでました^^;
管理人さん、こんにちは。
2カ月×6時間の勉強で勝てるなんてすごいですね。
やはり根拠あるトレードが重要なんですね。
勉強方法なのですが、この方はどのよう所に重点を置いて勉強をしたのでしょうか。
solo様
宣伝みたいでいやらしいですが、自分のトレード動画が一番勉強になると仰ってくださいました。お世辞かもですが(笑)商材は、マエストロFX、勝ち組FX道場、自分のトレード動画単品などを買われています。これらで、背景分析、単一時間足の考え方など、いたって単純の王道裁量手法を勉強されています。なので、特別なことは何もされていなくて、勝ててるのは、エントリーを厳選したトレードができているからだと思います。
管理人さん
納得です。ありがとうございます。
自分も王道裁量について勉強していきたいと思います。
管理人さんの動画は論理的でわかりやすく勉強になります。
大変ではあるでしょうがこれからも頑張ってください。
saloさん
ありがとうございます^^がんばりましょう!
初めてコメントさせていただきます。毎回、本当に本当に有益な内容で感謝しています。
私はマエストロFXでFXの勉強を始めました。しかし、本編の勉強が終わり、トレーニング動画に移って最初の壁にぶつかりました。動画を見ているときはわかった気になるのですが、いざ自分がチャートの右端に立ってみると何をしたらいいのかわからない。
そんなときにこちらのブログを見つけ本当に助けられました。少し読んでこれは本物だとわかり最初から読み返し、重要だと思ったところはプリントアウトして理解を深めています。かなりの量です。
自分が何をすればよいのか、何をしてはいけないのか。明確な地図を手に入れることができました。モチベーションがすごく上がりました。年齢が近いこともあり親近感もわきました。
わかりやすい内容で、ブレていなくて、初心者の目線に合わせることもできていて本当に素晴らしいです。マエストロFXのトレーニング動画の理解も深まるようになりました。
今まで数か月、管理人さんのブログ(マエストロFX補足動画・恋スキャFX特典動画含む)、マエストロFX、海沼さんのブログで勉強してきました。FT2も少し回し始めました。
これまでは管理人さんに手間をかけさせまいとコメントしてきませんでしたが、感謝と尊敬の気持ちでいっぱいになったことと、来月からの本格的にFT2を使った勉強に向けて、絶対に諦めないという自分に対しての決意のためにコメントさせていただきました。これからが本番の実践8割です。複数時間足を使ったトレードを習得できるように頑張ります。
これからも更新を楽しみにしています。
これをきっかけに、各地で勉強会、懇親会とかもやってみようかな~とちょっとだけ思いました。
⇒実現出来たら素晴らしいと思います。それまでに私もトレードに対して経験を積み自信を持てるようになり、管理人さんと少しでも対等に話ができるレベルになれるよう頑張っていきます。
今週も進撃の巨人を楽しみに乗り切ります。最近はミカサの出番が少なくて悲しいですが、エルヴィン団長とリヴァイ兵長がはんぱなくかっけー。
としきさん
長文コメントありがとうございます^^
進撃の巨人は、前週は女型の巨人の中身は誰なんだろうというのが気になって、モヤモヤした中での旅行だったのですが、結局次週まで引っ張られましたね^^;壁外遠征以降、おもしろい展開が続いていて毎週土曜日が待ちどおしいです。ここまで次週を楽しみにさせるアニメって、そうそうないと思います。ミカサは最近あまり出てこないですね^^;リヴァイ兵長は見た目はキモいですが、クールでかっこいいですね笑
僕も管理人さんの動画
と言うか
コンテンツ
その考え方
素晴らしいと思います
複数時間足の重要性と
その具体的な説明は
群を抜いてると思います
鳥塚さん
ありがとうございます^^;
こんにちは。とても有意義な時間を過ごされたんですね。(^^)
2ヶ月間で勝てるようになるなんてすごい方ですね。
差し支えなければ教えて頂きたいのですが、この方のトレード方法はスイングでしょうか?それともデイトレードでしょうか?
管理人さんは聡明で冷静な方だなあ、と記事やコメントを読んでいていつも思います。(^^)
短気は損気といいますが、感情をコントロール出来ない怒りっぽい人は人に好かれないから結局損してますね。
勉強会や懇親会、ぜひやって頂きたいです~!
ろんろんさん
そういえば、時間足については、特に会話しなかったです^^;たぶんデイトレだと思います。怒りっぽい人は絶対FXやっちゃだめだと思います。勉強会は検討してみます^^一応今月もB’zのライブで東京に行くには行くんですけどね^^;
こんにちは。管理人様。
ご返信ありがとうございます。
「もしかしたらスイングかな?それでも二ヶ月はすごい!」と思っていたのですが、もしデイトレでしたら益々すごいですね。その方。(@o@;)
ろんろんさん
そうですね^^自分も「すごいですね~」って何度も言ってました(笑)でも、エントリーを厳選すれば、いけないこともないと思います。
ご無沙汰してます。
いつもブログは拝見させていただいてます。
わたしも2ヶ月で勝てるようになった方に興味津々です。
どういった勉強方法で、どこにどう時間をかけたのかなど、いろいろ聞きたいです。
管理人さんの3ヶ月1000時間もすごいですが。
私も懇親会希望です。
うちは東北ですが、管理人さんに会うためなら予定さえ合えば東京位ならいきますよ(笑)
周りにはリアルもネットもFX仲間が全くいないので(涙)
ちありんさん
勉強法とかは、周りの人と変わらないと思います。勝ててるのはエントリーを厳選しているからです。例えば、4時間足でレジスタンスがサポートに切り替わって再上昇のポイントで、30分足にて、4時間足レベルの押しの短期的な下降トレンドが崩れ、上昇トレンド転換後に買う、みたいな感じで、エントリーを厳選すれば、必要最低限の知識で勝つことは可能だと思います。
懇親会は、年内くらいに一度、東京あたりで考えてみます^^
こんばんは、本人です。^-^
こちらの管理人さんはお優しい方なので伏せておられますが、
私は口座開設当初はろくに勉強もせず、値ごろ感で買っては、
指値しか入れないようなトレードをしていたのですよ。^^;
ところが大きなトレンドに直面し、それまでの利益をお返しして、
反省して2ヶ月真剣に勉強しました。
最初は他人に答えを求めたくなるような疑問が次々に湧いてきましたが、その答えを自分で出すことによって、初めて期待できるパターンの感触をつかめるものであることが実感できたというか、仕掛けのポイントを価格ではなく、確率で考えることを意識できるようになりました。
機会に乗じてトレードしています。
心に痛ましい損失を出さないように、気をつけています。
特別なことは何もしていません。
管理人さんの動画では、難易度が高い複数時間足の考え方を学びました。
毎回とても勉強になりますね。ありがとうございます。
アンドロメダさん
確率で考えるのは大事ですね^^そう考えれないと、損切りができなくなるんですよね。あと、3連敗とかも、確率的にありえるのに、確率的に考えられない人は暴走します。なので、3連敗しても温厚でいて、根拠のあるトレードを繰り返し、トータルで利益を出すという考え方は、けっこう大事だと思います。
管理人さん、アンドロメダさん
ありがとうございます。
まさかの本人さまご登場ですね^^
お二人のコメントについて、自分の中で消化できるよに
じっくり考えてみたいと思います。
では、またコメントさせていただきます。
ありがとうございました。
ちありんさん
コメントありがとうございます。
がんばってください^^
アンドロメダさんの 機会に乗じてトレードしています。 に、大きな衝撃を受けました。
これが自分に足りないものだと。わかっているけどできないこtですよね。
管理人さんのところで、マエストロを買い、今日から再勉強を始めたところです。
補足動画の波のところで、ブログを参照しようとして、この記事が気になり読み返していました。本当にこのサイトはいつも新しい発見がありますね。ありがとうございます。
季節の風さん
コメントありがとうございます。がんばってください^^
性格、メンタル、素直さが驚異的な速さで勝てるようになったんですね。
このようなお話を聞くたびに、FXはメンタル8割(9割)なんだなぁと痛感します。
わたしは気が早い方ですが、心理学の本で「嫌われる勇気」という本に、アドラー心理学で、「怒りは、突発的な感情ではなく、出し入れ可能な道具である」と書かれていて、非常に勉強になりました。
管理人様も温厚な方なので、ブログを通して、在り方を学ばせていただきたいと思います。
サクさん
たしかに、昔からよく「おとなしいね」って言われます^^;あとあんまりイラッとしないのも、FXに向いていたのかもしれません。たぶん今年にはいって、誰かに怒鳴ったことはまだないですw
感情的になると、暴走しますから、トレードには向いていないですね。
常に冷静でいることは、かなり大事だと思います。
個人的にはトレード手法もけっこう大事なのかなと思っております。過去検証してある程度の期間でトータルで利益が出る手法である、ということがわかっていれば、ポジションを持っている時も、それが自信になりますからね^^