
今週は、恋スキャFXの特典動画では、
「上位足のラインを下位足でどう扱うべきか」
という動画を撮ったのですが、
けっこう好評だったので、こっちでも公開したいと思います。
購入者の方には申し訳ないのですが、
できるだけ有益なブログにしたいので、
購入者の方へは、今週か来週中に、別途追加で動画を一本撮ります。
何度かトリプルボトムをダブルボトムって言っていますね^^;
すみません。
そういえば、知り合いが、
「トレンド転換は、チャートパターンが最初に来ている人が多い。
そうじゃなくて、そもそも反転すべきポイントで、
ダブルボトムなり、逆H&Sなりのチャートパターンが出ることが重要。
あらかじめラインを引いてトレンド転換のポイントを予測しておき、
その後で、チャートパターンが出て、やっぱりな!と思わないと。」
と教えていました。
確かに、そうだなぁと思いました。
PS.
13日に漫画家のやなせたかしさんが亡くなられていたようです。
先週は、やっくんが亡くなったし、悲報が続きますね。
やなせたかしさんというと、アンパンマンの作者ですが、
アンパンマンのマーチの歌詞に、
「何のために生まれて 何をして生きるのか
答えられないなんて そんなのは嫌だ」
というフレーズがありますが、自分も子供の頃から、
人は何のために生きているのか?
子孫繁栄のため?じゃあ子孫繁栄の目的は?
そもそも人間や地球や宇宙って何?
みたいな感じで、さまよっていた時期がありました。
今では、答えなんてわかるわけないと思っていて、
生かされている意味なんて、わからないまま死んでいくんだろうなぁ
とあきらめていますが、
やなせたかしさんは、何かしらの答えは出されたのでしょうか?
ご冥福をお祈りします。
管理人様
毎回、内容が深く、分かりやすい解説をして頂き、非常に勉強になります。根拠の解説などは特に参考にさせて頂いております。
管理人様の普段のトレード方法について教えて頂きたいのですが・・・。
今回の動画でも日足、4時間、1時間等と方向が揃った時にラインを見ながらその方向へエントリーしていくとの事でしたが、管理人様は以前のブログでも書かれておりましたが、普段は高速スキャルを使っているのでしょうか。
関野さんみたいにポジションを保有する事はないのでしょうか。恋スキャレンジロジックでエントリーする事はありますか?
その時の相場の動意で使い分けていらっしゃるのでしょうか。
それと、通貨はEURJPY、AUDUSDなどを使わない理由がありましたらご教示ください。
よろしくお願い致します。
yasuさん
自分はデイトレードをやっていますので、ポジションを長期保有することは、あまりありません。基本的に、チャートにある長時間貼り付けるのであれば、スイングよりもデイトレードの方が、利益率は高いです。例えば上昇トレンドの場合、同じ50pipsの上げだったとしても、スイングで一度買ってそのまま保有した場合、MAX50pisしかとれませんが、相場が上下に波を描きながら上昇していく以上、デイトレードで押し目買いで決済を繰り返せば、押しの分のマイナスを出さないため、50pips以上とれます。
恋スキャレンジロジックでエントリーするか?ですが、ロジックは一切使っていませんが、ライントレードでレンジ上限からの売り、下限からの買いをすることはあります。もちろん、相場の動意の強さに応じて使い分けています。
通貨ペアですが、まずクロス円は一切やっていません。理由は、例えばユーロ円の場合、もちろんユーロ円チャートを見て注文を入れている人もいますが、ドル円、ユーロドルの注文の影響も受けるため、もしやるならドル円とユーロドルのチャートを見て、統合して判断する必要があります。それがめんどうなのでクロス円はやっていません。あと、他のドルストレートは、なぜやらないか?ですが、一つの通貨ペアだけでも月間数百pipsはとれるので、それで十分かなと思っています。AUDUSDもやろうと思えばできますが、スプレッドが大きいので、そのリスクを背負ってまで無理してトレードする必要はないかなと思っています。
管理人様
ご返事ありがとうございます。
おっしゃる通りだと思いました。
私は今、e-ラーニングや恋スキャを学んでいる最中ですが、
納得いかない箇所が多々出てきます。(抽象的なことが多い)
質問もしますが、いまいち納得いく回答がいただけません。
それらの疑問点をこのブログを拝見させて頂き、毎回納得して自分なりに解決できています。
今後も的を得た分かりやすいブログを楽しみにしております。
ありがとうございました。
あー∑(゚Д゚)
この動画公開しちゃったですか‼(; ̄O ̄)
私、いろんな商材買ってきたしたけど、同じ動画を何度も繰り返したのは、この動画だけです
今日は休みだったので
この動画の要旨
ノートにまとめてましたよ
これ見た人は納得すると思うけど、管理人さんは本物ですよ
明確なんですよ相場環境把握のセオリーが、
パンローリング本とか
ブログとか
商材とか
無数に
あるけど
こんなの無いですよ
でも私、佐野さんの商材だけ買ってないのですが
あの商材には管理人さんの動画みたいな環境把握セオリーが解説されてるんでしょうか?
あと、管理人さんは魂が宇宙人なんですよ
この人⬇︎もそうですが
魂宇宙人の人は地球での生活に違和感感じるんですよ
http://blog.goo.ne.jp/konsaruseijin/e/5281efd4e6037e011932abf36935ab76
鳥塚さん
佐野さんの動画ですが、佐野さんの場合、日足、4時間足を見た上での執行時間足が30分足です。自分は、そこからもう一つ下の5分足まで落とし込むので、自分の方がエントリーの根拠は若干強いと思います。あと、あまり参考にならないポジポジ病トレードが3~4割あります^^;できればエントリーは厳選してほしいところですが、あのサポートを考慮すると、仕方ないのかもしれません。
魂が宇宙人ですかwとても独創的な答えで、おもしろかったです!今までこの質問は数百人の人にしてきましたが、この答えは初めてでした。いや、自分は地球での生活に違和感感を感じているわけではないんです。生きている明確な意味が分からないまま生活しているので、疑問に思っているだけです。ほとんどの人の答えは、おいしいものを食べるため、家族を守るためと答えますが、それだと、ちょっと抽象的で根拠が弱いです。例えば、勉強するのって、いい会社に入るため、という明確な目的がありますが、こういう明確な目的がほしいです。ただ、最近は意味を考えること自体が無意味で、意味のないものが存在していても、別にいいのでは?と、あきらめています笑
まずは素晴らしい動画に感謝致します
ありがとうございます
「何のために生まれて 何をして生きるのか
答えられないなんて そんなのは嫌だ」
の主語を
「人は」と考えると泥沼一直線ですが
「自分は」に置き換えると
自分が生きていく意味を明確に出来て
人生が実り多きものになるのではないでしょうか?
村中さん
なるほど!確かにそうですね。よくこの話を他人にすると、生きる楽しみがない人みたいに思われて、「もっと前向きに生きた方がいいよ」とアドバイスされるのですが、自分は人生めちゃ楽しんでいます^^なので、ただ純粋に、疑問に思っているだけなんです笑
http://newskenm.blog.fc2.com/blog-entry-10470.html
こういうのを見ると、仰る通り、意味はわからなくても実り多ければ、それでいいのかも?と思ったりもします。
個人的には「人」が生きる意味など無いと思ってます
人間なんて単なる一生物に過ぎないわけで
生まれてくる意味があると思うことが傲慢だと思います
何様だと。
「自分」がどういう価値観を持って、どういう人生を
歩んでいきたいのか、FXも同じく、正解は無いので
「自分」がどの時間足を使って、どこの波形で勝負に行くのか
それを決める、それだけだと思ってます
自分的には日足4H1H15mを見るのは多すぎだと思ってますが
それも管理人さんの価値観なわけですから^^
村中さん
確かに!仰る通りです。
自分が今までネット上で見た限りでは、下記のベストアンサーの方の解説が一番納得がいきました。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1213902022
「生きているというのは化学反応が持続しているだけ」
別に、意味なない物事が存在していてもいいですよね。ちょっとすっきりしました^^
この動画分かりやすかったです。
ありがとうございました。
素晴らし過ぎるコンテンツに恐縮いたします。
恋スキャ特典動画は、他の動画もこのような素晴らしいものなのでしょうか?
いつも有意義な解説、有難うございます。
特典動画も拝見していますが、管理人様の築き上げた貴重な技術を惜しみなく解説されていて、とても参考になります。
特に、複数時間足の扱い方、時には「よく分からない所」が分かった事が…
一般の人には出来ない事をされていて、人のお役に立てている管理人様はとても意味の有る存在だと思います。
TKさん
自己評価になりますので、信頼性はないとは思いますが、個人的には、素晴らしいと思っています^^;
kazuさん
よかったです^^がんばってください。
管理人様
特典動画と冊子を購入して勉強している者です。
管理人様は日、H4、H1、M5の足を使用していますが、
佐野さんは日、H4、M30の足を使用しています。
H1とM30の使用の差は何なのでしょうか?
(ノイズや見ている多数の差と自分では考えている
のですが)
自分のデイトレスタイルを決めるのにどちらを使用
しようか悩んでいます、お教えください。
こんばんは、よろしくお願いします。
4h1h背景で5mサイン足ですが、入るタイミングなど色々何がいいのか見てるんですが、背景が上昇として見ると5m足では下降の下値で入るのが多いでしょうか?背景が下降ですと5m足の上昇の高値で逆張りみたいな感じが多いです。
波の先か戻りかというのも、判断不足なのですが、入る足でそういうパッと見逆張りですが入り直しもしたくないので探せればと思い大きめのチャンネルを探してサインにしてます。
アンパンマンのは、人の為に生きるというのが、大きく言えばそうじゃないかなと思います。人に喜ばれると幸せ物質ですか、そういうのが脳かどこかに出るらしいです。
それは、自分が幸せになって出る物質よりも大きいらしいです。
サダヲさん
基本的に、執行時間足の上位足を3~4つ見ていれば、執行時間足はどの時間足でも良いと思います。
単純に、時間足が大きくなると、エントリー/ストップのpips数が大きくなり、保有時間が長くなる、というだけの話です。あと、見ているトレーダーが多くなるので、チャートがきれいになる点もあるかもです。
ガムさん
自分は、佐野さん手法をベースにしているので、下降後、再上昇を確認してエントリーすることが多いです。確かに再上昇の底を取れれば大きいですが、短期の下降トレンドも継続することはけっこうあるので、失敗すれば押し目を買っては損切りを繰り返すと思います。
ただ、動意の強さによる押しの深さを予想した上で、押し目買いの候補のラインもそこしかない、みたいな感じで、かなり自信があるのであれば、底を狙うのもありかもしれません。