直近、休日はマエストロFXの購入者サポートをしています。
で、ちょっとやばいなって人がいたのでシェアしておきます。
マエストロFXは、まずサポート/レジスタンスライン、
トレンドラインの引き方から入るのですが、
ここで、「ゴールデンスパイダーFXを使っていますが、
ラインは、これに引かせても大丈夫ですか?」という質問がありました。
これについて、自分はラインはツールに引かせるのではなく、
自分で引いた方がいいと思っています。
ラインは一見、サポート/レジスタンスラインからの逆張りや、
トレンドラインからの押し目買いに使われがちですが、
他にも、いまの相場が上昇/下降どっちに向いているのか?
を判断するためにも使います。
で、これを判断するには、自分でラインを引く→そのラインで判断する、
とやった方がやりやすいに決まっています。
例えば、上記は直近のユーロドルの日足ですが、
これまでずっと下降トレンドが続いてきて、高値を切り下げてきたわけですが、
矢印のポイントで、高値を切り上げました。
これで、早期にトレンド転換を疑うわけです。
このラインをツールに引かせる場合、
完全に自分の思考に合致したラインを引いてくれるのであれば、
それでもいいのかもしれませんが、機械にそれは無理ですし、
少なくとも、ゴールデンスパイダーFXが引くラインについては、
重要ラインを見逃しがちです。
ちなみに、下記がゴールデンスパイダーFXが引いた
上記ユーロドルの同時期のラインです。クリックで拡大↓
さっきの黄色のライン、引いていませんね。
これは、おそらく黒丸印の直近安値と高値が、若干ずれているため、
引いていないのだと思いますが、この微妙な誤差の判断が、
機械には、できないわけです。
あと、なぜかこのツール、チャネルラインは一切引かないんですよね。
ちなみに、自分が同じチャートにラインを引くとこうなります。クリックで拡大↓
こんな感じで、自分が考えたラインだけをチャート上に
表示させた方が、絶対わかりやすいですよね。
ということで、まずラインを自分で引く→そのラインから、
相場状況を判断する、ということに意識して、やってみてください^^
先日こちらの商材を購入しましたが。
こちらのブログを見てちょっとがっかり。。。
やっぱラインは自分で引いて自分で考えないといけないんですよね。
なんか自分で引くより正確に引いてくれるのかと思って買っちゃいましたよ。。。
あやさん
そもそも「このラインが正確だ」とかはないかもですね^^;
例えば、欧米ではひげは切らないように引く人が多いようですが、
日本人は、なるべく接点が多いように引く人が多いようです。
自分も後者のように引いてます
ツールが引いた線を元に考えると、
そっちに頭を合わせて、裁量判断しないといけないので、
やりにくいです。
やっぱ自分でいいように引いて、考えるのが一番です。
次何か商材買う時は相談してください^^