毎週土曜日、日曜日は、先週1週間のトレード履歴の反省や
検証をやっています。
参考までに5月27日~6月1日までにのエントリー回数は27回、
獲得pips数はギリギリ3ケタ、22勝5敗という結果でした。
だいたい1日のエントリー回数は5回くらいですね。
1日にチャートを見る時間は5~8時間くらいです。
やっぱり鉄板エントリーポイントのみ、激選していると、
エントリー回数はこれくらい少なくなります。
1日に20回、30回とエントリーしている人は、
明らかにポジポジ病なので、改善しましょう。
先週は、けっこうテクニカル通りにチャートが動いた感じでした。
最後の雇用統計は別として。
こういう時は、チャートを全て印刷し、部屋の壁に貼る
ということをしています。
自分の家は、トイレから廊下から、
いたるところに、このようなチャートが張りめぐらされています↓
↑こんな感じでファイルにまとめてもいいのですが、
やっぱりチャート全体を把握しようと思うと、
細かい時間足で印刷して、それをつなげた方が把握しやすいんですよね。
つなげたら、ファイルには入らないので、
いつの間にか壁に貼りまくるようになっていました。
あと重要なことが、チャートを印刷しても、ただ壁に張るだけではダメで、
これに自分がエントリー、決済したポイントを書き込んだり、
「ここはレジスタンスがサポートに切り替わったライン」
みたいな裁量を書き込まないと意味がありません。
裁量がわからない人は、Maestro FXがおすすめです。
このチャートを日常生活で毎日見ていれば、
裁量トレードが体に染み付いてきますよ^^
こんにちは。
古い記事にコメントしてすみません。
私もMT4で同じことを試みたことがあるのですが、チャートが自動で縮小されて波の大きさがマチマチになってしまいました。
上手く言えなくてすみません。伝わると良いのですが……。
印刷するときにどのような設定にされていますか?
ろんろんさん
自動縮尺の機能を切るといいですよ。
ツールバーから「チャート」→「プロパティ」→「全般」と進み、「スケールの固定」にチェックを入れると、自動縮尺にならないので、結合することができます。
がんばってください^^
こんにちは。管理人様
ありがとうございます!(^▽^)
ところで、グリッド線も印字されていますが、これはプリントスクリーンで撮ったものをペイントに貼り付けされているのでしょうか?
MT4から直接印刷するとグリッド線が印字されないので……。(^^;)
度々すみません。
ろんろんさん
そうですよ。ただ、グリッドは、なくてもいいんじゃないかと思います。レートが見やすい、というのはあるかもしれませんが、でもレートがチャートポイントとして意識されるのって、ラウンドナンバーくらいなので。それより、グリッドがあることで、その他のサポレジラインとかが、多少見にくくなるというデメリットの方が大きいんじゃないですかね?
こんにちは。
お返事ありがとうございます。
グリッドがあれば見落としていた水平ラインを発見したときに指で確認できて良いかな~と思ったんですけど、たしかに本来の目的の邪魔になってしまいますね。(^^;)
それにしても、管理人様の努力は本当に半端ないですね。
頭が下がります。
また、「これぐらいやらないと勝てないんだな。頑張らなくては!」と気も引き締まります。
ろんろんさん
グリッドがあれば見落としていた水平ラインを発見したときに指で確認できて良いかな~と思ったんですけど、
⇒もう、見落としていたラインを発見した時にライン引いていいと思いますよ^^やっぱり自分で引いたラインを見やすくするために、グリッドなしがいいと思います。
こんにちは。管理人様。
お返事ありがとうございます。
>もう、見落としていたラインを発見した時にライン引いていいと思いますよ^
そうですね。
指でなぞるよりライン引いたほうが見やすいですね♪(^^)
実際に勝っている方にこのように直接アドバイス頂けるのは本当に本当に有難いです。m(_ _)m
一人で手探りで勉強しているといつの間にかとんでもない癖がついてたり、とてつもない遠回りをしていたりするので……。(^^;)
これからもブログの更新を楽しみにしてます☆
ろんろんさん
いえいえ^^;がんばってください^^