マナブ式FX完全マスタープログラムってどうなの?
っていろいろな人に聞かれるので、自分なりの見解を書いて見ます。
実際に購入しているわけではありません。
販売ページ、ネット上の情報を参考にしていますので、
間違っていることもあるかもしれません。
あくまでも、参考程度に、ということでお願いします。
※その後、購入してみました。
詳細はレビューページを見てみてください↓
マナブ式FX完全マスタープログラム レビュー
販売ページから得られる情報
マナブ式FX完全マスタープログラム販売ページはこちら↓
http://manabu-shiki.com/manabufx/it/
まず、販売者の斉藤学さんという方は、
トレード実績については、他商材の販売者よりは、信頼性があります。
一番不正がしにくい動画で、トレード履歴が公開されているからです。
ただ、他口座で両建てしたりと、実績はいくらでも作れます。
現状、あまり動画で履歴をだしている販売者はいないので、
あくまでも他商材の販売者と比較すると、実績についての信頼度は高いです。
手法については、海外で有名な「THVシステム」というシステムを使うようです。
このシステムは、無料でも取得できますが、
これに販売者が考えた独自の手法を追加して、トレードしていくようです。
エントリーは無裁量で、システムが教えてくれる、と書いてありますが、
「もちろんこれは裁量トレードですので、買ってその日にというのは無理ですが」
とも書いてあって、矛盾していますね。
決済については、数種類用意されているようなので、
もしかしたら、ここに裁量が入ってくるのかもしれません。
ネット上のサイトから得られる情報
以下、ネット上のサイトからの情報になるので、
間違っていることもあるかもしれません。
参考程度にお願いします。
結論からいうと、おそらく、雲、オシレーター系、移動平均線等の、
様々なテクニカルを複合し、エントリーを判断する手法です。
まず、雲については、一目均衡表にかなり似ています。
若干範囲が狭いですが、これはパラメータでかなり似た表示ができます。
他インジのと組み合わせで判断するのだと思いますが、
雲を上抜けたら買い、下抜けたら売りエントリーが1つの条件のようです。
あと、coralが上昇しているか、下降しているか
&レートがcoralの上か下か?で売り買いの判断をするようです。
↑チャートの薄いラインがcoralです。
coralは、移動平均線にかなり近い動きをします。
coralが上昇か下降かで色が変化し、
上昇で且つレートがcoralの上なら買い、
下降で且つレートがcoralの下なら売り、ですね。
ほとんど移動平均線の使い方と同じです。
ちなみに、上昇/下降で移動平均線の色が変わるインジケーターは、
「MA in Color」というインジが、無料でネット上に落ちています。
あと、TRIXというオシレーター系も見るようですね。
たぶん短期線と長期線のクロスでエントリーサインを出す感じだと思います。
おそらく、これらの条件を複合して売買サインを出すものと思います。
ちなみに、これらの情報はYoutube上にPDFが暴露されていました^^;
これで本当に勝てるのか?
これについては、残念ながら使って検証してみないと何ともいえません。
ということで、あまり当てにならなかったかもしれませんが、
手法は、軽く暴露しましたので参考にしてみてください。
ちなみに、自分がこれを買うか?と聞かれると、買いません。
理由は、THVシステムは新しいものの、
肝心のロジックについては、既存のインジケータで、
かなり近い表示をさせることができ、
使い方もほとんど同じだと思うので、目新しいものは、あまりなく、
既に似た商材をもっているからです。
教材名:マナブ式FX完全マスタープログラム
URL:http://manabu-shiki.com/manabufx/it/
今週のFXお得情報
はじめまして。
購入を迷っており、とても参考になりました。
管理人さんは、既ににた商材を持っておられるので
購入されないとのことですが、何という商材でしょうか?
似て商材を持っていない私は、マナブ式の購入はありですか?
あとyoutubeは、何で検索すると暴露されているのでしょうか?
お世話になります。
マナブ式のようなサインは出ないのですが、
例えば、「レートが移動平均線の下なら売り」とか、
オシレーター系インジの使い方などは、マエストロFXで学べます。
マエストロFXは、この他にもボラティリティや各種ラインについて、
あと資金管理や損切りなどなど、コンテンツが豊富ですので、
個人的には、こちらがおすすめです。
ただ、習得するのに、かなり時間がかかりますので、
簡易的に、サインに従うだけでいい、ということであれば、
マナブ式でもいいかもしれませんが、
それで勝てるかは、やってみないとわからないと思います。
やはり裁量全般を学んで、人間の目で判断するのが一番確実です。
Youtubeについては、ちょっと問題になりそうなので、
公開はやめておきます^^;
ヒントは動画の12分すぎたあたりから、PDFの暴露が始まります。
でもここから得られる情報は、一応この記事に全部書いていますよ。