
FXライントレードマスタースクールですが、
本日、販売価格が発表され、販売がスタートしましたが、
97000円と、予想外の高額設定でした。
現状のFXの商材の相場的に考えると、
10時間の動画+3ヶ月のサポートという内容であれば、
2~3万円くらいが妥当であり、
97000円というのは、内容に対して、かなり高額だと思います。
レビュー記事でも書いていた通り、
2~3万くらいなら買ってレビューしようと思っていましたが、
これは、ちょっと買えないです。。。
レビューを期待されていた方、すいません。。。
今回改めて思ったのですが、「販売開始と同時に価格を発表する」
というシステムは、どうにかならないんでしょうかね?
さんざん待たされ、期待させられて、
やっと販売スタートになって「10万円です」と言われると、
ガッカリ感がハンパないです。
やはり商材の購入を検討する判断材料としては、
「金額」というのも、大きな材料の1つです。
これを、販売開始と同時に公開された場合、
販売開始の時点で、やっと全ての判断材料が揃うことになります。
そして、そこから「先着150名募集」と言われると、
商材の購入を判断できる時間が、とても短いです。
そうではなく、もうレターができているのなら、
そこに金額まで載せてくれていれば、
客は、時間をかけて十分に検討し、納得した上で、購入することができます。
現状のやり方は、商材の購入率を第一優先に考えたやり方であり、
とても、お客さんのことを考えたやり方ではないです。
FX-Jin氏の目的は、「日本で投資教育を普及させること」みたいですが、
それなら、もう少しお客さんのことを考えてもよさそうな気がします。
彼の商材は、その辺のロジックやサイン系商材に比べると、
かなり優良な部類に入るだけに、この辺りが、ちょっと残念です。
ちょっと買う気になってましたが、さすがに手が出ませんでした。
トレハンFXのe-learningで頑張ります。
でも、あれも進みが遅くて何とかならんもんですかねぇ・・・。
こーじさん
やっぱり10万円はきついですよね^^;
でも、あれも進みが遅くて何とかならんもんですかねぇ・・・。
⇒ですよね^^;もう1年分お金払うからコンテンツ全部ほしいですね。
なんですか、このCM笑
記事読み終わってから動画再生したら爆笑してしまいました。
ホントにあの値段発表のタイミング改善してほしいです。
逆にトレハンは思ったよりも安かったので即買いしましたけど。
あの人数制限も煽ってる感があるのでやめてほしいです。徐々に残りが減って、ちょうど期限と同時に完売って。。
FT2のスピード調節とかはわかるんですが、いまいち上手く活用できてない感が半端ないんですよ。慣れもあるのかもしれませんが。
もし暇な時間がありましたら、FT2の実際の練習動画を作っていただけるとありがたいです。
宜しくお願いします。
タカさん
「高すぎ」だったので張ってみました^^;
あの人数制限も煽ってる感があるのでやめてほしいです。徐々に残りが減って、ちょうど期限と同時に完売って。。
⇒確かに^^;これはFX商材に限らず、どのジャンルの情報商材でも残り人数をカウントダウンし、ラスト1日くらいで、ちょうどあと残り数人になるんですよねw本当かよって思います。
もし暇な時間がありましたら、FT2の実際の練習動画を作っていただけるとありがたいです。
⇒了解です、今度時間がある時に撮影し、ブログにアップしておきます。
管理人さん、どうもはじめまして。
最近、こちらのサイトを知りまして、それで過去の文章とか見させて頂いたのですが、管理人さんの相場分析と、文章での説明能力の高さがすごく、ブックマークさせて頂きました。
数年前にこのような商材レビュー系のサイトをよく見ていたのですが、トレーダーよりもアフィリエイターが記事を書いているのが主流で、それでずっと商材系サイトは見てなかったのですが、
久々に見たら、管理人さんみたいなガチなトレーダーの方が、実践に即したレビューされていて、すごいなと思いました。
コメント一つ一つ勉強させていただいております。
あと、FXJINさんの購入者残り人数あれ、たぶん嘘ですね。
自分トレハンFX再販で購入した時に、e-learningの募集のメールがひたすら来たのですが、
【トレハンスクール】スクールに参加できるまで、いよいよ残り12時間、あと5名。2013年6月24日 月曜日 午前12:00
→【トレハンスクール】FX-Jinさんからメッセージをもらいました。明日終了、残りあと9名です。2013年6月24日 月曜日 午後12:01
と逆に締め切り人数が増えてました。
こちらのサイトを知ったきっかけといいますのが、e-learningについて調べようとしたのがきっかけでこちらのサイトを知ったのですが、
管理人さんのきちんとした相場分析文章を読んだ後で、このメールみたら、あこぎなやり方にさすがにやりすぎだろと憤りを覚えて、消費者センターに相談しようとしたのですが、
メールとかは消してないので証拠画像があるのですが、相談って出来るのでしょうか?
なんかまともなサイトがある中で、ちょっとやり方が汚すぎた気がして、そんなこと思いました。
こちらのコメントを見させて頂いた時に、残り人数の話が書いてあり、それで書かせて頂きました。
管理人さんの文章、相場に対しての考察はすごく勉強させて頂いておりますので、どうもありがとうございます。
長文どうもすみません。大変失礼致しました。
テンテンさん
はじめまして^^そんなに評価してくださり、ありがとうございます。
消費者センターの件ですが、例えば、商材の内容が明らかに詐欺的とか、買ったのに商材が届かないとか、返金保証があるのに返金されないとかであれば、消費者センターに相談し、返金等の対応をさせることもできるかもしれませんが、「オファー時の残り人数の偽り」程度であれば、ただモラル的に問題があるだけで、消費者センターは動かないと思いますよ^^;
管理人さま
マジ、そう思います。
>コンテンツ、全部ほしい
一つの動画を飽きるほど見るしかないので、逆にいいのかもしれませんが。
あ、こちらのサイトは以前から参考にさせていただいております。佐野さんのマエストロ、ビクトリーメソッド、恋スキャと一通り持ってますが、なかなか成果に繋がっていません・・・。いろいろ勉強させてください。よろしくお願いします。
こんにちは。
自分も価格みた瞬間高すぎて悩みましたが
最後の商材として購入しました。
ライン覚えれば他の商材なんていらないですからね。
ですがjinさんの売り込み方は好きじゃないですね!
商材買ってから次の売り込みしたりするのとかが・・・ですね。
ですがラインの今回は追加で売り込みはなかったです。
管理人さん、どうもありがとうございます。
やっぱり、消費者センターはちょっと難しいみたいですか。
結局自分自身もこのネットの月々のものは購入してないんですけどもね。
管理人さんのレビューを見させて頂いて、ダウの初歩だけの記事を何ヶ月も待ってというのは自分にとっては遅すぎました。
管理人さんのブログは読んでてとても楽しいです。
ダウ理論と、レジスタンス&サポート理論、そしてマルチタイムフレーム分析と、
ガチのトレーダーの認識っていうのは、それぞれにおいてのバランスと、どれをどこで使ってというのが、しっくりくるといいますか、
それらの基本的定理を答えのないチャートの中で、どのように使っていくか?というのが全てだと思ってますので、
なので読んでいて勉強になります。
逆に5分足のみでやっているみたいな方だと、
「それラインの強弱も、MAとかの強弱もわからないのに、どうやって売買するんですか?勝っているってなるほど自己申告ですか・・・やっぱりそうですよね・・・」
と思ってしまいます。けっこう厳しい言い方になってしまいますが、それだけマルチタイムフレームの考え方は大切だと思っております。
ブログ次回の更新も楽しみにさせていただきます。
どうもありがとうございました。
しんさん
バックエンドなかったんですね^^とりあえず一安心ですね。バックエンドをやられると、こっちも買わないと全部おしえてくれないんじゃないか?ってなりますからね。10万円払って、さらに追加でって無理ですよね^^;
テンテンさん
「基本的定理を答えのないチャートの中で、どのように使っていくか?」これなんですよね^^;なのでFXに比べると、学校の勉強とか、めちゃ簡単だと思います。「明確な答え」がありますからね。
マルチタイムフレームはかなり重要だと思います。日足、4時間足をメインで考えて、あくまでストップをタイトにするという目的で、5分足を見るといいと思います。
管理人さん
バックエンドで追加で心理をついて売るのが商人だなーって感じですし
それがjinさんの評価が分かれる所ですよね!
まだ半分も見てないですが結構素晴らしいですね。
これから商材を買おうって人には他のjinさんの商材を買うならこちらを買った方が良いと思います。
ちなみに個人的にトレハンは初心者には×ですね。
コンテンツが少なすぎるのと関野さんが経験が浅いせいかセミナーとかでもほとんどが「僕はしてないので検証してやってください。」
みたいな感じで具体的なアドバイスとかができる人ではないのでホントの初心者にはオススメできないかなって印象でした。
しんさん
そうなんですね!有益な情報ありがとうございます。それなら、あとは値段だけの問題ですね^^;
トレハンFXは、個人的にも、あまりいい商材とは思えないです。やはりロジックで勝つのは難しい点と、裁量についても、ボリュームが少なすぎですね。あの商材は、eラーニングを買うための権利を買う、みたいな位置づけだと思っています。
「僕はしてないので検証してやってください。」みたいな感じで具体的なアドバイスとかができる人ではないので
⇒これにつきましては、関野さん自体、ロジックでトレードしていないので、上記のような発言になってしまったのではないでしょうか?関野さんがトレードしている手法(複数時間足でライン+ダウを見てのトレード)については、「僕はしてないので検証してやってください。」みたいな発言はなく、とれもわかりやすい解説をされています。個人的には、複数時間足を見たトレードである点、何百万と勝っている約定履歴を動画で公開されている点から、実績としては、FX-Jin氏よりも関野さんが上だと思っています。
ライントレードは裁量トレーダーにとって必須のスキルだとは思いますが、それのみで勝てるものでもないと思います。
それはトレードにおける土台、基礎であって、その上に複数時間足を用いたマルチタイムフレーム分析をすることで初めて安定したトレードができると考えています。(管理人様が再三、おっしゃられていることです。)
実際、関野さん、佐野さんのように実績を出されている方はそのようにされています。
ライントレードさえマスターすればあらゆる相場から利益を生み出し、経済的自由を達成できると豪語するのはあきらかに誇大広告ではないでしょうか?
耳ざわりの良い言葉を真に受けて内容に見合わない金額で購入することのないように気をつけたいです。
pinさん
ライントレードさえマスターすればあらゆる相場から利益を生み出し、経済的自由を達成できると豪語するのはあきらかに誇大広告ではないでしょうか?
⇒FX-Jin氏に限らず、今の情報商材業界は、ほぼ全ての商材が誇大広告だと思います^^;
仰る通り、ライントレードだけで勝つことはできないと思います。FXライントレードマスタースクールのレビュー記事でも書いている通り、個人的には単一時間足のライントレードについては、ある程度機械的に実践できると思っていて、やはり難しいのは各時間足の分析結果を統合して判断することだと思います。
確かにそうですね(^_^;)
ただ教育を口にするJin氏だからこそ、よりモラルが求められると思うのですが・・・
期待しすぎですかねぇ
pinさん
そうですよね。なのでこの記事にも書いている通り、「日本で投資教育を普及させること」が目的なのであれば、このやり方に矛盾点を感じてしまうんですよね。
こーじさん
一つの動画を飽きるほど見るしかないので、逆にいいのかもしれませんが。
⇒飽きるほど見る人は、そのメリットもあるかもしれませんね。
ただ、進捗が遅いデメリットの方が、はるかに大きい気がします。既に勝っている人なら別ですが、なかなか勝てない状態で、長い期間勉強をやるモチベーションを継続するのは、けっこう難しいと思います。
こんにちは。
29万8000円⇒97,000円という価格表示は過去にもやっていますが、景品表示法に違反していると思います。
ttp://www.caa.go.jp/representation/
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%83%85%E5%A0%B1%E5%95%86%E6%9D%90
> 「期間限定」「先着XX人」などと称してそもそも存在しない通常価格より安い価格と評して、景品表示法違反である「二重価格の表示」で売っていることが多い。
自分は買わないです。
いいかげん辟易としてきましたね。
わざとらしい演出をしたり。
やまさん
「「期間限定」「先着XX人」などと称して」と書いてあるだけなので、直近話題にしていた、人数制限については、違法ではないと思います。
29万8000円⇒97,000円については、この文面を見る限り、違法のようですね。今後、この点についても、レビュー記事でつっこんでいこうと思います。
こんにちは
自分はjinさんの方が関野さんより指導者としては上だと思っています。
関野さんは余計な事を勉強しなかったと言っていますが指導者としてはそうゆう部分も勉強しなければいけないのかなと…
それでライマスについてですがこれはシンプルですがこれを分からなければ勝てないんだろうなって思いました。
単一時間足では勝てないとおっしゃっていますが、
それでもその時間足のトレンド、レンジに乗ってのトレードなので
トータルで負けるってのはないと思います。
ブログなどをやっている人もラインとオシレーター一個とかでやっている人も多い中でやはりラインが重要って事に気づかせてくれる商材です。
しんさん
確かに、指導者としての実績は、FX-Jin氏の方が上だと思います。関野さんの指導者としての実績としては、恋スキャFXのメルマガパッケージでのトレード解説と、トレハンFXくらいなので、実績は浅いです。ただ、個人的には、トレーダーとしての実績の方が大事だと思うので(指導者として実績があっても、間違ったことを言っていては無意味)、関野さんの商材の方がいいと思っています。
背景が必要か、単一時間足でいけるか?については、実績あるトレーダー(佐野さん、関野さん、海沼さん)は、背景を重要視しています。
また、自分は、このブログで専業トレーダー10人弱と知り合いましたが、みんな複数時間足で、ラインと波のみを使ってトレードしており、やはり勝っているトレーダーがやっている事は、みんな同じなんだなということを再認識した瞬間でもありました。この点からも、やはり安定して勝つためには、背景分析が必須なのではないかと思っています。
ただ、FXに正解はないので、議論すること自体が無意味で、単一時間足のみを使ったトレードでも、安定して勝てるのであれば正解だと思います^^
この商材で金本くん自体が、
独立して専業のプロトレーダーとしてデビューしたならば、
強い印象を受けますけど、
残念ながらそうでもなさそうです。
商材としては未熟なような気がします。
ひろさん
金本さんがそうなれば、「再現性」についても証明され、とてもすばらしい商材になるでしょうね。
ただ、現状FX-Jin氏自体の実績も不透明(関野さんのように約定履歴が公開されているわけではない)なので、ここまでくるには、かなりハードルが高い気がします^^;
あれ?販売終了したと思ったらまた販売してる。しかも人数制限があったはずなのに、また150人募集だとか(笑)
とらさん
いつものことですよ^^;なのでレビュー記事にも書いていた通り、あせって買う必要はないです。
今日からFXライントレード・マスタースクール 販売の案内来てます、初めての新教材のニュアンスでしたが違ってて再販なんですね、
この辺からして教材の信頼???なるんですよね、購入の方に傾いていましたがこのサイト見てグッと踏みとどまっているところです(笑)
binさん
確かに。仰る通りだと思います。
FXjinさんの教材、恋スキャはじめそれなりに良い教材だと思って購入、そのあとも幾つか・・それを勉強していますが、今回の
FXライントレード・マスタースクール 、参加すればほかの勉強する必要なし、と言われ他の教材全否定されると、今までFXjinさんが販売したもの、購入した者は何なんでしょう、どうしたら良いのでしょう??不審がつのります。
購入者です。
自分もかなりJinさんの商材にはお金をつぎこんでいます。これよりもっと高額な「FXトップトレーダー育成パッケージ」も持っています。それも悪くないと思っていましたがその後、この「ライマス」が出て、これなら他の商材はいらなかったな、というのが自分の感想でした。恋スキャはまともに勝てた事が無く、ラインで判断した方が勝てるようです。ただこれを購入した後は、例外なしのバックエンドが控えています。「速習パッケージ」です。不要な人はいいのですが、「良かったら」と勧められます。自分は見送りでしたが・・・。