倍加テクとは?
簡単にいうと、レンジブレイク手法ですね。
ヘッド&ショルダーは、ネックラインを割れると、
ヘッドからネック間だけ動きやすい、というのは有名ですが、
この商材は、これをレンジでもやるみたいです。
方向性はいいかも?
レンジブレイクを狙う場合、大事なのが、上位足の相場環境です。
これは、↓ここでも書いています。
レンジブレイクは初心者は狙うべきでない その2
要は、上位足で、そっちの方向にブレイクしやすい状態なのか?
ということです。
これがわかっていなくて、1つの時間足だけみて、
直近のレンジ帯をブレイクしたからといって、そっちエントリーしても、
勝つ時もあれば負ける時もあり、安定しません。
カリスマ主婦『池辺雪子』の倍加テクのレターを見てみると、
その内容が書かれていたので、方向性はいいかもしれません。
もう、8割以上は上位足の相場環境
個人的に、レンジブレイクを狙う場合、
上位足の環境認識が8割だと思っています。
なので、レターにあるような、
・レンジブレイクのだましが分かる!ローソク足の見方・使い方
・たった2つの条件でトレンドブレイクを見抜く!倍加法の奥義とは
・池辺流トレンドラインの引き方とは?
↑こういった、裏技的な、小手先テクニックは存在しません。
なので、上に上げた、上位足の相場環境の認識の仕方のコンテンツが、
どれだけいいか?に期待したいところです。
類似商材との比較
マエストロFXとの比較
マエストロFXのトレーニング動画にも、
レンジブレイク狙いのトレード動画は、たくさんありますし、
上位足の環境の解説も豊富です。
レンジブレイク手法は、小手先のテクニックなどはなく、
上位足の環境認識が8割です。
ここを考えると、カリスマ主婦のPDF80ページのコンテンツで、
何十時間もあるトレーニング動画を超えることは難しいと思います。
あと、レンジブレイクを狙う場合、
レンジ上下のラインを、強固なラインとして、
大勢のトレーダーが、共通認識しておく必要があります。
5分足とかの短い時間足では、
見ているトレーダーが少ないので、意識されにくいため、
最低でも1時間足以上で、やった方がいいです。
ただ、1時間足のレンジって、そんなに頻繁に存在しないです。
さっくり、多くても週に数回程度だと思うので、
この手法しかなければ、エントリーチャンスはかなり少ないです。
なので、レンジブレイクに特化して学ばないで、
マエストロFXで、もう裁量全部学んだ方がいいです。
FXB-Manualとの比較
似たようなレンジブレイク商材として、FXB-Manualがありますが、
これは、上位足の環境認識としては、
上か下方向に、移動平均線がパーフェクトオーダーになっているか?
しか見ないので、ちょっと根拠が甘いです。
詳細はこちら↓
FXB-Manualで勝てない理由
これと比較すると、カリスマ主婦『池辺雪子』の倍加テクの方が、
レターにも、上位足の環境認識が大事、と書いてあるので、
期待できるかもしれません。
教材名:カリスマ主婦『池辺雪子』の倍加テク
URL:http://yukikov.jp/baikaho/