
プライベートマスターシグナルの
2013年9月6日~9月21日の検証結果です。
2013年09月09日 16:03 155.680にて買い、
2013年09月09日 17:17 155.680にて決済し、±0pips
2013年09月10日 09:47 156.496にて売り、
2013年09月10日 14:43 156.496にて決済し、±0pips
2013年09月10日 14:44 156.505にて売り、
2013年09月10日 16:41 157.105にて決済し、-60pips
2013年09月10日 19:16 157.328にて売り、
2013年09月10日 20:02 157.328にて決済し、±0pips
2013年09月10日 21:23 157.416にて売り、
2013年09月11日 06:29 158.016にて決済し、-60pips
2013年09月11日 10:35 157.879にて売り、
2013年09月11日 11:10 157.879にて決済し、±0pips
2013年09月12日 08:44 157.930にて売り、
2013年09月12日 15:08 157.181にて決済し、+74.9pips
2013年09月13日 09:37 157.424にて売り、
2013年09月13日 14:23 157.724にて決済し、-30pips
2013年09月13日 14:52 157.674にて売り、
2013年09月14日 01:05 157.674にて決済し、±0pips
2013年09月16日 07:01 157.526にて売り、
2013年09月17日 16:43 158.126にて決済し、-60pips
2013年09月17日 17:31 157.848にて売り、
2013年09月17日 20:47 157.848にて決済し、±0pips
2013年09月17日 20:54 157.812にて売り、
2013年09月18日 17:02 157.812にて決済し、±0pips
2013年09月18日 17:32 157.699にて売り、
2013年09月18日 18:30 157.999にて決済し、-30pips
2013年09月19日 07:05 158.258にて買い、
2013年09月19日 09:24 158.258にて決済し、±0pips
2013年09月19日 09:24 158.240にて買い、
2013年09月19日 15:48 158.797にて決済し、+55.7pips
2013年09月20日 07:11 159.436にて買い、
2013年09月20日 11:12 159.336にて決済し、-10pips
2013年09月20日 11:12 159.335にて売り、
2013年09月21日 02:20 159.225にて決済し、+11pips
2013年9月9日~9月21日の合計 -108.4pips
検証開始後のトータル(8月1日~9月21日) +354.9pips
シグナル配信開始以降、2週間おきに検証してきて、
今回、初めてのマイナスとなりました。
負けた区間を検証してみると、
9月2日に、154円という強固なラインを上抜いてきており、
さらにバンドも開いてボラティリティも拡大しているのがわかります。
この状況で、9月以降、逆張りで勝てない、というのは、
何も不思議なことはなくて、必然的に、そうなっていると思います。
ただ、このシグナル配信者は、
ファンダメンタルズ分析も込みで判断しているようなので、
そっちを重視したトレードだったのかもしれません。
ただ、「テクニカル分析的には」、
かなりイマイチなトレードをしている、というのは、明らかだと思います。
8月から検証開始し、8月はトータルで+400pips超えという、
すばらしい実績だったため、かなり期待していましたが、
9月以降は、エントリーの根拠も込みで、ちょっと期待外れです。
それでも、トータルでは、まだ+354.9pipsで、
全然勝っているので、すばらしいとは思います。
ただ、そこに、過去実績なし+ある程度の期間でトータル負け+
テクニカル分析的にイマイチ、という判断材料を統合して考えると、
継続するか迷ったのですが、自分は今月で退会します。
ちなみに、退会について、
「退会は3営業日内に処理し配信がストップします。」ということなので、
もし退会を考えている人がいらしたら、余裕を持たせて対応してください。
ストップが固定っぽいのも、テクニカル的な視点からみたらイマイチですね。
一つのポートフォリオとして考えていましたが、購入はしばらく様子見にします。
というかいつ再販すらするのか分かりませんが笑
検証おつかれさまでした^^
yamaさん
確かに、それもありますね^^;ストップを根拠が崩れるところに置く場合、毎回ストップまでのpips数が変わってくることになりますが、そうなると、今度は自動売買にした時のロット調整が複雑になり、今のシステムでは不可能です。かといって、エントリーを各自で対応となると、タイムラグが出てくるので、どっちにしても難しそうです。
はじめまして、
プライベートマスターシグナルの継続に関し、疑問をもっている中、こちらのサイトを拝見しておりました。
もう、検証を終えられているのにすみません。
もう一カ月(10月)だけ様子をみようかと思い、二カ月目の課金の期日を過ぎてしまいましたが、退会します。
他のトレーダーの方からのメールに下記の内容があり、はっとしました。スプレッドから徴収されるIBバック目当ての運営者に注意とのメールです。
管理人様のサイトと上記メールのお陰で目が覚めました。
取り急ぎ御礼申し上げます。
tokoさん
会員サイトの「口座開設のコチラ」のリンクを見てみますと、URLの後に「promocode=○○」がついていて、特殊なリンクになっているため、このリンクを経由して口座を開設した場合、紹介者に報酬が支払われる可能性があります。
会員サイトのコメントを見ても、「ここ以外からの口座開設は、サポートの対象外となる」との注意書きがあり、会員サイト経由での口座開設を促している点からも、IBバック狙いの可能性もあると思います。
ただ、「口座開設マニュアル」の「AxiTrader口座開設はコチラ」のリンクは、直リンク(ttp://staging.axitrader.com.au/open-a-live-fx-account-japan/)になっているんですよね。また、他経由で口座開設しても、サポートの対象外となるだけであって、システムは稼働します。
なので、ここも込みで判断すると、個人的には、口座開設の際のちょっとしたアフィリ報酬を得る目的であり、リンク経由で口座開設したトレーダーがトレードするたびに継続報酬が支払われるみたいな、IBバックを得るために運営している、というわけではない気がします。
まぁ、いずれにしても、勝てばいいだけの話なんですけどね。今月は、ちょっと厳しかったみたいですね。
そうなんですね。
知識不足でお恥ずかしいかぎりです。
詳細をご説明下さりとてもよく分かりました。
ありがとうございます。
プライベートマスターシグナルは8月無料で成績良かったので9月10月と継続しましたが最近成績が悪く今後継続するか迷っています。自動売買のアドレスが何度も問い合わせした後、やっときましたが、クリックするとなぜか警告がでるのでまだしていません。それと、トレーダーのレートと裁量のレートの差がかなりあるのが気になります。シグナルと同時に入っても不利な時が多いですので公表されている成績にはなりません。自動売買だと同じくらいの成績になるのでしょうか。警告がでないで安全にダウンロードする方法があれば教えてください。
あらちゃんさん
自動売買だと同じくらいの成績になるのでしょうか。
⇒自分は、自動売買では実践していませんので、よくわかりません。ですので、ご自身でデモで検証されてみてはいかがでしょうか?
警告がでないで安全にダウンロードする方法があれば教えてください。
⇒警告が出てもダウンロードされて大丈夫だと思います。カスペルスキー2013を入れていますが、これでスキャンしても問題ありませんので。
散々な目にあいました。
自己責任なので、しかたありませんが、
8月以外の9、10月はマイナスで、とうとう資金が
なくなりつつあります。
自己トレードではこんなことはありえなかったですが、
まだ経験が浅いため、すっかり
配信のコメントを信用してしまいました。
資金管理も今思うと、×でした。
精神的にもくたくたになり、
途中、配信を見ないようにしたりしたのですが、
気になって気になってしかたなく、
自分のトレードもおかしくなってしまいました。
もっと早く、このサイトにたどりつけばよかったです><
結局、会員費を約30000円近くも払い、大損して終わった感じです。
昨日、ようやく、配信を無視して自分のトレードができました。。。
やっと呪縛から解き放たれた感じがします。。。
FXむくさん
自分は9月の時点でやめていましたが、なぜかまだ会員サイトには入れるんですが、ぱっと見11月もけっこう負けてるっぽいですね。
やっぱり納得のいかない負け方をした時は、精神崩壊して暴走しやすいと思います。自分も、トレード動画を撮りながらエントリーしてたら、逆指値の設定が遅れて、1回で5万くらい負けたのですが、やっぱりその後、その負けを早く取り返したいという思考で暴走して、そこから50万くらいまで損失が膨らみました^^;
で、他人のサインに従って負ける、というのは、納得のいかない負け方の典型なので、やっぱり暴走しやすいと思います。暴走すると、根拠のないエントリーばかりやっちゃうので、そうなれば資金を無くすのは、あっという間ですね。
管理人様
本当に大事にしていた資金はあっという間になくなります。。。
きっかけは9月10日の60PIPダブルのマイナスです。。。。
今まで、自分の損切にはなかった大きなマイナスで、
資金管理も8月が超よかったため、9月もトレーダーを信じて、
目いっぱいやってしまいました。。
それで、翌日、あまりにもびびってしまい、たしか
その日は大きなプラスになっていたようですが、
自分的には怖くて、エントリーできず、結局、マイナス時のみ
配信通り、利食いはままならず。。。。という、
公式の結果より悪い結果になっていました。。。
その後も、マイナス続きで9月は一気に落ち込みました。
しかも自動売買までも。。。。。。。><
いまだに退会していないですが、したほうがいいですね。
せめても救いは今週は金曜日夜以外はトレードをしませんでした。
なにもしないほうがいいこともあるんでということを身を持って経験したような気がします。
また、逆張のトレードのルールも忘れていました。
確か、エントリーをした場合、損切は早めでしたよね。
そんな基本も忘れていた自分でした。
本当にありがとうございました。