恋スキャFXを購入後、19800円でオファーされる、
FX-JINのリアルタイムメルマガのメールと動画を集め、
パッケージ化された商材です。
下記、メルマガパッケージを一通りレビューしています。
【vol.1】プロトレーダーズパッケージ・・・19800円
【vol.2】ライントレードパッケージ・・・19800円
【vol.3】フリートレードパッケージ・・・19800円
恋スキャFX エボリューション・・・19800円←現在販売停止中
【vol.4】関野典良パッケージ・・・19800円
【vol.5】海沼光城パッケージ・・・19800円←現在販売停止中
Wトップトレーダーパッケージ・・・19800円
【関野式】恋スキャフリートレード~関野典良パッケージvol.2~・・・19800円
今回はvol.06、FX-Jin氏と関野典良さんによる商材です。
①FX-Jinがトレードして解説、そのFX-Jinのトレードを関野氏が解説
②関野氏がトレードして解説、その関野氏のトレードをFX-Jinが解説
という構成になっているので、順にレビューしていきます。
「関野氏がトレードして解説」は最高
関野さんは、日足のトレンドを重要視されていて、
日足でトレンドが出ている時に、短期足に落とし込んでエントリーし、
日足の次のチャートポイントまでを狙う、というトレードスタイルです。
日足レベルでトレンドの方向が明確でない時は、
トレードは一切しない点も、重要ポイントです。
例えば。
商材の動画をちょっとだけ。
↑まずは日足ですが、
最安値の手前の山(黄色矢印)を上抜け、これで下降トレンド終了し、
その後、安値も切り上げ後(赤矢印)、直近高値も上抜けた時点で、
ダウ理論でいう上昇トレンド転換です。
よって、下位足に落とし込み、買い場を探すわけです。
↑1時間足ですが、エントリータイミングとしては、
レンジ対応ロジックを使われることが多いようです。
これを使い、黄色矢印で買いです。
ただし、ロジック通り、ボリバンセンター到達で決済ではなく、
上位足が見えているので、かなりホールドされています。
かなり勉強になる動画だと思います。
「その関野氏のトレードをFX-Jinが解説」はイマイチ
FX-Jinの解説に
「関野さんは、スイングトレーダーで、
1回のトレードで100pipsとかを狙うから、日足を重要視している。
自分は1回のトレードで10pipsとかを狙うので、
日足は見ずに、1時間足を見て、5分足でトレードする」と解説されています。
個人的に、この考え方は間違っていると思います。
基本的に、デイトレード、スキャルピングにかかわらず、
週足、日足、4時間足等の、背景分析は必須です。
短期足になればなるほど、その上位足の分析が増えるので、
トレードが難しくなる、というだけの話であり、
スキャルピングだから、日足、4時間等の背景は見なくていい、
ということには、ありえません。
断言できます。
恋スキャFXのサポートをしていても、
長期のチャートポイントに到達しているにも関わらず、これが見えてなくて、
いつまでも短期のトレンドを追いかけて、損切りしている人が多いです。
↓こういうトレードですね。
レンジを早期に判断する方法
追撃ナビゲーションシステムTNS 検証 2013年2月8日~16日
これは、そもそも、こういうトレードを教えられているので、
しょうがないのかなぁと思ったりもします。
こういう間違った情報を流すのは、やめてほしいです。
「FX-Jinがトレードして解説」もイマイチ
上記と同じ理由で、背景がない時点でイマイチです。
ただ、背景が見えていないだけで、
1つの時間足でのラインの引き方や、
レイヤーの考え方は勉強になります。
「そのFX-Jinのトレードを関野氏が解説」もイマイチ
関野さんによるFX-Jinのトレード解説も、イマイチです。
もし関野さんが、FX-Jinのトレード解説での不足分(背景解説)
をやってくれていれば、参考になっていたと思いますが、
残念ながら、そういう解説にはなっていません。
メルマガバックナンバーもイマイチ
けっこうな量のメルマガバックナンバーが見れますが、
やはり同じ理由で、背景がないため、イマイチです。
↑コンテンツ内のキャプチャですが、
左から順に1時間足、15分足、5分足と並んでいます。
1時間足に「下げ止まりを確認」と書いてありますが、この下げ止まりが、
・そもそも上位足で下げ止まりやすいポイントで下げ止まったのか?
・上位足も含めて、重要なポイントで反転したのではなく、
まだまだ下落の余地があのか?
により、戦略は、全く異なります。
前者なら、もう売りは様子見でしょう。
逆に、上位足の重要なラインでのWボトムを狙い、買いも考えられます。
後者なら、まだまだ売りを狙うべきです。
その場合、1時間足の戻り売りで、サポートがレジスタンスに切り替わった、
黄色丸部で、売れると思います。
単純に、ロジックに従ったトレードを紹介しているのでしょうが、
高速スキャルの純粋なロジックでは、安定して勝つことは難しいと思います。
まとめ
上記のことから、勉強になるのは、
「関野氏がトレードして解説」がメインになると思います。
この部分の動画本数は9本、収録時間は209分、3時間半です。
関野典良パッケージとの比較
【vol.4】関野典良パッケージとの比較ですが、
関野さんのトレード手法としては、前回と全く同じです。
コンテンツボリュームについては、
関野典良パッケージの動画が全部で350分で、
Wトップトレーダーパッケージの動画が全部で670分なので、
2倍弱増えていますが、
実質的に、全教になる関野さんのトレード動画は、
関野典良パッケージが200分で、
Wトップトレーダーパッケージが209分なので、
そんなに変わりません。
ただ、FX-Jinの解説はWトップトレーダーパッケージの方が多いので、
こっちの方がお得感はあると思います。
いずれにしても、コンテンツボリュームに対して、
金額がかなり高額というのは、変わりません。
ただ、関野さんのトレード動画は、
現状のFX商材の中では、最高峰だと思うので、
お金に余裕がある方は、購入を見当されてもといいと思います。
しかし、関野さん恐ろしいです。
1回のトレードで200万円とか勝たれています。
現状、表に出ている人の中では、実績的には断トツNo1でしょうね。
こういうのを見ると、裁量を勉強するモチベーションにもなりますね。
こんにちはw
JINさんに対してはボロクソですね(笑
関野さんって師匠だれなんだろう。。。
関野さんだけの商材が出てほしいものですね。
そうですね、背景がなくて勝てるわけがないので^^;関野さんの師匠は、恋スキャのオンラインセミナーで出てきてましたが、誰だったかなぁ。何かの商材の販売者みたいなこと言ってた気がします。関野さん商材出してほしいですね。あと塾とかもやってほしいです。
こんにちは。横から失礼します~。
関野さんの師匠は多分チャートマスターの人ではないかと……。
関野さんのブログ
ttp://ameblo.jp/nonfx5503/entry-11258089309.html
オンラインセミナーでJINさんが言っていたのですが、「JINさんのやり方は労力が大きい」と関野さんに言われたことがあるそうです。
(JINさんは利益確定が小刻みですが、背景を重視する関野さんから見たら「大きな時間足ではまだ伸びる気配があるのに決済するのはもったいない」ということだと思います。)
労力が小さいトレードには憧れますので、私も関野さんだけの商材が出たらいいな~と強く思いますね。塾も是非やってほしいですね。
ところで、JINさんの手法は背景は無視ですが、FXだけで年間5千万円ほど利益がでているそうです。(!)(元金はたしか月300~500万だったように思います)
背景無視でもこれだけ稼げるならJINさん式でもいいかな~と心が揺れることがありますが(笑)、こわがりなので上位足を無視したやり方はやはり抵抗がありますね。^^;
ろんろんさん
情報ありがとうございます!
関野さんブログに書かれてたんですね^^
チャートマスターっていうんですね。
料金もそんなに高額ではないですね。
FX-JINってそんなに稼いでるんですかw
5千万っていうのは、関野さんみたいに、口座を晒しているのでしょうか?それとも自分で言っているだけですかね?
個人的に背景なしで安定して稼ぐのは不可能だと思ってるのですが^^;
こんにちは★
チャートマスターは月額使用料がかかるようです。
この教材のキモであるPAチャートというものの月額使用料金が25,000円もかかるんです~。
あの関野さんのベースになっている教材だから……、とチャートマスターの購入を考えたことがありますが、月額使用料なるものを知って諦めました。
JINさんの5千万は自己申告のみです。^^;
嘘はつかない人だと思いますので多分本当だと思いますが、背景無視でこれだけ勝てるのは不思議ですね。
ろんろんさん
月額25000円はちょっと高いですね^^;
興味ある人が多かったら買ってみようかなw
JIN氏自己申告なんですね^^;
でも、金額じゃなくて、pips数ですよね。
リアルタイムメルマガとってた時は、
月間400pips前後って書いていたような。。
それだと、背景なくても不可能というわけでもなさそうですね。
こんにちは!
>興味ある人が多かったら買ってみようかなw
ぜひ♪その際はレポート楽しみにしています!(^^)
>でも、金額じゃなくて、pips数ですよね。
いえいえ。金額なんですよ~。
今、メルマガを確認してみたところ、
『毎月400万円を倍にして、年間ではおよそ5,000万円の利益を相場からあげています。』
とのことでした。(すごすぎ……)
ザクッと計算してみたんですけど、レバ25倍で月400pips取ると月400万ぐらいになりますね。
背景なしでこれだけ稼げるのなら背景ありだとすごいことになりそうですね。
ろんろんさん
すごいですね^^;
1つの時間足での解説は、まぁまぁ的確なので、極めればいけるのかもですね。でも背景使った方が確実と思いますがw
すごいためになるブログですね、勉強になります、ありがとうございます。
関野さんのトレード動画部分で関野典良パッケージが200分、とWトップトレーダーパッケージが209分とありますが、トレード動画部分はどちらも内容は同じようなものですか?
ヒロさん
ほとんど同じです。
Wトップトレーダーパッケージの方がボリュームが多いですが、これは2回目の企画なので、初回(関野典良パッケージ)に比べると、若干ですが資金管理や、トレード手法について割愛されている感じもあります。1から詳しく解説されているのは、関野典良パッケージの方かもしれません。
なので、優劣をつけるのが難しいです。ただ、高額ですが、どちらも優良商材だと思います。
お忙しいとこ、ありがとうございます。
若干ですが、の後が空白なのですが、これはどういう意味ですか。
すいません、投稿ミスでした^^;
削除しました。
関野さんのメンターはひろぴーさんって方なんですね^^
背景がないと勝てないのは私も同感ですね。
なぜそこで反発したのか 短期の安値更新時からの謎の上昇や
ダウ完成しているにもかかかわらずに、それに対して大きな逆光があるとき
など転換時などは相場背景がないと難しいかなと思います。
あとは利食いですね。利食いが難しいって言ってる人は
今はどの時間軸で動いているのか把握していなから
短期の、売り買い場で決済してしまうんだろうなと思います。
それにしても、管理人さんも かなりのレベルだと思うのですが
もっと分析など書いてほしいです^^
kenさん
まったく同感です。
背景がないと、なぜそこで下げ止まったのかもわからないし、
でこで利食っていいのかもわからないですね。
なので、ボリバンセンターで利食いとか、ボリバン2σで利食い
みたいにやるしかないです^^;
分析の件、了解です。
近々記事アップします。
こんにちは。
いつも参考にさせてもらってます。
管理人さんはJinさんに風あたりが強いようなので、ちょっとコメントしたくなりました^^
Jinさんのトレードスタイルは、ハイレバでスキャルピングを行い、資金を市場にさらす時間を短くして心理的負担を軽くすることです。
Jinさんがよく動画で言っているのは「欲張らないこと」です。欲張らなければ、平均あるいはライン際までの値幅が取れる可能性は高いだろうと思います。この場合、1時間足以上はあまり関係ないということに私は同意です。
デイトレ、スイング目線でJinさんのトレードを見ると、物足りなく見えるのは当然のことだと思います。このパッケージにしてもそうですが、関野さんのトレードがものすごすぎてJinさんがかすみますね。
私はSTAも購入していますが、スキャルロジックのリアルトレード動画は、Jinさんのトレード動画の中では、一番生き生きとトレードしているように見えます。
最後にWトップトレーダーパッケージについてですが、基本的にスタイルの違う二人のトレードが混在しているのはどうかと思いますね。(リアルタイムで見ていたので、内容は忘れかけていますが)
やまさん
Jinさんも1つの時間足に特化してみれば、裁量判断は的確で、勉強になりますね。1時間足を見るか見ないかについては、個人的には、スキャルピングを行うにしても、背景8割だと思っています。「欲張らないこと」については、早く決済するから上位足は見なくていいのではなく、勝率の高いエントリーを行うにしても、やはり背景分析は必須だと思います。でも、トレードに正解はないので、このあたりをどう評価するかは、難しいですね^^;仰る通り、「関野さんと比較して」風あたりが強い評価になっているかもしれません。Jinさんも、1つの時間足についての解説は、すばらしいと思います。今後は、全ての商材を同じ目線で見た評価を心掛けたいと思います。Wトップトレーダーパッケージについては、まったく同感ですね。お互いのトレードを解説するというのは、無駄だと思います。