高速スキャルのトレード動画をアップしてから、
質問を数通いただいています。
で、質問につきましては、
できれば、問い合わせフォームからではなく、
記事にコメントをお願いします。
その方が、他の方も参考になるかもしれないので、
よろしくお願いします。
で、質問をもらっていて思ったのが、
やはり勝てない人は、執行時間足にばかり目がいっていて、
上位足の環境認識が不十分です。
例えば、チャートは1月23日22時30分あたりの
ユーロドル30分足チャートです↓クリックで拡大
赤丸部だけ見ると、これまでの高速スキャル動画と同じように
レジスタンスを上抜け、サポートに切り替わっているので、
ここで買いエントリーができそうです。
前回の動画が、青矢印で買っていたと思います。
でも、今日のパターンは、前回と明確な違いがあります。
それは、前回、高速スキャルで買った後、
直近高値に届かずに落ちてきてしまい、
さらに安値も更新してしまっている、という点です。
これで、ダウ理論でいう下降トレンドとなっています。
上位足で見ると、もっと明確ですね。
三角持合い中です。
いくら短期足で上げてきてるからといっても、
上位足がこのような状態だと、さらなる買いは入ってきません。
なので、エントリー後に再上昇することなく、
買ったところが天井だった、とかもありえるんです。
とはいいつつ、今日ここで買っています。。。
その後どうなったかは動画で。
一応ドテンショートで勝ちはしましたが、
こういうのは背景を無視したダメトレードですね。。。
自分もいまだにポジポジ病トレードがあるので、
ここは絶対なおしていきます。