どんな教材?
裁量教材という位置づけですが、ロジックが複数用意されているため、
早い段階から機械的にトレードを行うことが可能で、
裁量を理論的に勉強するというよりは、実践しながら学ぶコンセプトです。
・ボリンジャーバンド
・RSI
・MACD
といった王道の指標を使ったロジックが、3つほど用意されています。
ロジックというのは、例えばRSIとMACDがこの値にきて、
レートがボリンジャーバンドのここにきたらエントリーし、
こうなったら決済、または損切りしましょう、という手法で、
・レンジ対応ロジック
・トレンド感知ロジック、
・高速スキャルロジック
の3つが用意されています。
これらのロジックを、購入者サイトにアップされた動画びます。
動画の構成としては、下記内容になっています。
・各種ロジックの解説
・ロジックに裁量を追加してトレードする方法
・ロジックを使って、勝っている人達の対談
一応ロジックがあれば、機械的にトレードできますが、
そこからステップアップして裁量判断を加えて、
さらに勝率をあげていきましょう、というコンセプトです。
ただ、後述しますが、裁量部分のコンテンツは、
恋スキャFXだけで十分というわけではなく、
追加でオファーされるメルマガパッケージを
購入する必要があると思います。
各種ロジックについて
レンジ対応ロジック
RSIでレンジかトレンドかを判断し、
レンジと判断した場合、ボリバンから逆張りでエントリーし、
ボリバンセンターで決済する手法です。
ビクトリーDXに改定したことで、
MACDでトレンドの方向へのみエントリーを行う、という条件も付き、
これにより、インジでの判断レベルではありますが、
トレンド方向へのみエントリーができるようになりました。
バイナリー大百科とバイナリーアイは、
このレンジ対応ロジックと、ほとんど同じ手法になりますが、
動画コンテンツが充実している分、
恋スキャFXが、この中では一番わかりやすいです。
ただし、ロジック通りにエントリーしても、
勝率はそんなに高くないと思います。
上位足の環境認識や、ライントレードは必須となります。
トレンド感知ロジック
オシレーター系インジケーターは、
売られすぎ、買われすぎといった相場の転換ポイントを見るもので、
レンジ相場で参考にすべき指標です。
トレンド相場では、売られすぎ、買われすぎが継続するため、
レンジ相場みたいに、買われすぎだから、逆張りで売ろうとすると、
損切りを多発します。
で、トレンド感知ロジックは、
RSI つまりオシレーター系でトレンドを感知するという
間違った使い方をしています。
おそらく、1つの指標でレンジもトレンドも判断したかったのでしょうが、
レンジに強い指標、トレンドに強い指標、それぞれ存在するので、
各チャートに合わせて、それに合った指標を使って判断する事が重要です。
なので、このロジックは、ないものと考えていいです。
高速スキャル
これは現状、全商材の中で、自分が一番使っている手法です。
簡単に言うと、相場の方向が明確な時に、
第2波で押し目買い、戻り売りを行う手法です。
ロジックとしては、
「1時間足と30分足と15分足のRSIが○○なので買い」
みたいな感じですが、これだと勝率が低いです。
1時間足のRSIが90になったので、買いってやっても、
その上に、強固なレジスタンスラインがあった場合、
負ける確率が高いです。
やはりインジケータに頼るのではなく、
サポート/レジスタンスライン、トレンド/チャネルライン、
ボリバン、移動平均線などのチャートから読み取れるものを使って
トレードすべきです。
海沼さんのメルマガパッケージでも、
「1時間足のRSIが○○なので」
「15分足のRSIが○○なので」
みたいな解説は、一言も出てきません。
「重要なレジスタンスラインを上抜けたから」
「ボリバンのスクイーズ後のブレイクアウトだから」
みたいな解説になっていると思います。
よって、海沼さんや自分が使っている高速スキャルは、
ボリバンのスペースを抜くトレードには変わりないので、
一応高速スキャルという名前は使っていますが、
内容的には、1時間足のRSIが○○だから、
みたいなロジックに従ったものではなく、
各種ライン、ボリバン、MAを使った裁量トレードです。
ロジックに従ってトレードして勝てるというものではなく、
海沼さんのメルマガパッケージ、特典につけている自分のトレード動画等で、
長時間かけて裁量トレードを習得する必要があります。
評価
FX初心者の方で、
「とりあえず、ロジックを使って簡単にトレードしたい」
みたいに考えられている場合、けっこう満足できる思います。
できるだけ機械的に、簡単に、ということであれば、
おそらくレンジ対応ロジックが一番理に適っています。
ただ、最低限、ライントレードの知識は必須です。
これを習得するには、恋スキャFX購入後に、追加オファーされる、
メルマガパッケージの購入も視野に入れておいた方がいいです。
下記、メルマガパッケージを一通りレビューしています。
【vol.1】プロトレーダーズパッケージ・・・19800円
【vol.2】ライントレードパッケージ・・・19800円
【vol.3】フリートレードパッケージ・・・19800円
恋スキャFX エボリューション・・・19800円←現在販売停止中
【vol.4】関野典良パッケージ・・・19800円
【vol.5】海沼光城パッケージ・・・19800円←現在販売停止中
Wトップトレーダーパッケージ・・・19800円
【関野式】恋スキャフリートレード~関野典良パッケージvol.2~・・・19800円
これらバックエンド商材まで購入すると、金額は上がりますが、
内容的には、かなりいい商材だと思います。
ただ、後述しますが、当ブログからの購入特典で配布しているトレード動画では、
上記商材が必要ないくらいのレベルのものを作る予定ではあります。
当サイトからの購入特典
①トレード動画
週に1本の頻度で、レンジ対応ロジックか、高速スキャルでの
トレード動画を配布します。
これで、スカイプの通話サポートが必要ないくらい、
追加オファーされるメルマガパッケージの購入が必要ないくらい
のレベルのものを作っていく予定です。
↓サンプルを下記に置いておきます
↓2015年12月時点での目次になります
2013年2月からスタートし、2015年12月現在、
1本20分~30分前後の動画が合計115本です。
②スカイプ、メールサポート
ロジックに裁量を追加する方法を、スカイプ、メールでサポートします。
特に上位足の背景を使ったアドバイスは、
恋スキャFX側では弱いので、自分に聞いてください。
【サポート内容】
・スカイプのチャット、メールは、期間内ならいつでもOK
・スカイプ通話は週に1回までで、1回の通話時間は30分以内
時間帯について、平日は12時~16時、休日はいつでもOK
おそらく休日に集中すると思いますので、予約制にします。
・サポート期間は、ご購入日より3ヶ月間
・サポート内容は、基本的に商材に関する内容のみ。
常識の範囲内でトレード添削も可
※サポートが増えて追いつかなくなってきたので、
通話サポートは2013年1月31日購入分までとさせていただきます。
③サインツール
恋スキャFX購入後、レンジ対応ロジックは9800円、
高速スキャルロジックは予知君という名前で12800円で
追加セールスされるので、この特典があれば、
それらを買う必要がなくなります。
ただし、販売されているサインツールと、
自分のサインツールとでは、多少ロジックが異なります。
詳細はこちらをご確認ください↓
当ブログ購入特典恋スキャFXサインツールについて
特典の受け取り方は、こちらをご確認ください↓
当サイトからの購入特典について
商品名:【支持されて一周年】恋スキャFXビクトリーDX完全版
URL:http://koisca-fx-dx.com/index2.html←特典対象リンク
先日のドル円のチャート解説は、大変勉強になりました。それで、高速スキャルについて「これは現状、全商材の中で、自分が一番使っている手法です。」とありますが、現在もそうなのでしょうか?
そうであれば、マエストロと合わせて恋スキャも購入して勉強したほうがいいのでしょうか。
橋本さん
マエストロのトレーニング動画も、動意が強い時の押し目買い、戻り売りなので、手法的にはほとんど同じですので、2個も買う必要はないと思いますよ。
でも、管理人さん作成の特典トレード動画も是非、見たいと思っていますが・・・・・。
橋本さん
マエストロの方でもトレード動画をとるようにしていますが、まだスカイプサポートでなかなか時間がとれないんですよね^^;6月いっぱいで全員のサポートが終了するので、それ以降だとマエストロの特典トレード動画も週一くらいでやれるかもしれません^^
ありがとうございます。楽しみにして待っています。
鶴式FXスキャルピングの検証記事を探してこのサイトに来たのですが、記事の内容がとても濃いですね。色んな商材を深く検証されていてとても参考になります。
鶴式の購入は控えようと思います。
そこでお勧め商材に載せられている恋スキャFXに興味を覚えたのですが、以前のコメントで佐野さんのマエストロFXの内容と手法的にはほとんど同じとだいうことですが、佐野さんのマエストロFXを購入済みの場合恋スキャFXは買わないほうが良いのでしょうか?
コウジさん
恋スキャFXは、ロジックメインの商材で、これでは勝てないので、恋スキャFX+バックエンド商材を買うか?の判断になると思いますが、金額的にかなり高額になると思います。
マエストロFXだと、ライントレード、ダウ理論、ボリバン、移動平均線、マルチタイムフレーム分析など、必要事項はすべて含まれていますので、これを勉強されてFT2でアウトプットされれば、恋スキャは不要だと思います。
関野さんの解説はわかりやすいので、お金に余裕があればかってもいいかもしれませんが、コンテンツボリュームに対し、かなり高額です。