今日メールを見たら、
12月11日(火)19時になりました。
FX-Jin トップトレーダー育成パッケージの受付をスタートします。
ってメールが来てたのですが、
FX-Jinからはしばらくメールは来ていませんでしたが、
文面を見ると、どこかで告知されてたんでしょうかね?
販売ページはこちら↓
http://ctwpromotion.s3.amazonaws.com/fx/tsp/tsp7.html
で、この商材については、前回のレビューでは、
「値段が高すぎる(18万円)ので、買わない方がいい」と書いていましたが、
今回、それに加え、参加者の方から、「あまりよくない」
との声が多数上がってきているので、ここの観点からも、
やはり買うべきでないと忠告しておきます。
特に1つ目の「長期足との連動、環境認識について、触れられていない」
というのは致命的です。
日足でスイングをやるなら、週足、月足の分析は必須ですし、
5分足でスキャルをやるなら、週足、日足、4時間足、
1時間足の分析は必須です。
1つの時間足だけ見て販売ページにあるような
↓こういうのはありえません。
というか、複数時間足を見てトレードしても、
勝率8割前後が限界だと思います。
勝率100%という言葉が出てきた時点で、
ちょっと怪しいかな?と思うべきです。
あと、販売ページには、
私のトレード手法を学んできた教え子たちが現在どれだけ稼いでいるか、
その証拠がありますので、こちらをご覧ください。
って買いてありますが、
まず、関野さんについては、FX-Jinの教え子というより、
他にメンターの方が数名いらっしゃるんですよね。
関野さんのメルマガパッケージ内で話されていましたが、
関野さんがスランプにおちいられた時、
「メンターの方へ所へ行き、指導してもらった」
と言われていました。
ここを考えると、関野さんにとっては、FX-Jinというより、
メンターの方の存在が大きいのではないか?と思います。
また、海沼さんについても、
海沼さんって、恋スキャFX購入前に、
証券会社でトレードされていたんですよね。
なので、FX-Jinが育てた、というわけではないです。
そして何より、関野さん、海沼さんのトレード動画を見ていると、
相場分析力は、FX-Jinのはるか上をいっています。
あと、その下に紹介されている「工さん」という方。
勝ちまくりのトレード履歴が掲載してありますが
これって、実際のチャートを見てみると、
チャートはユーロドルの1時間足ですが、
65回のトレード履歴って、
全てチャートの赤枠内で売っているだけなんですよね。
トレード回数はすごいですが。
こういうのは、この商材を買わなくても、
下降トレンド中であるという認識ができていれば、
サポートライン下抜けで売るというトレードは、
けっこう簡単にできると思います。
FX-Jinについては、他の商材屋と比べると、
ある程度は認めています。
恋スキャFXについても、定期的に無料セミナーが開催されているし、
ライントレードパッケージ、3クリックFXについては、
けっこういい商材だと思っています。
ただ、今回の18万円というのは、
内容に対しては、ちょっと高すぎるかな、という感じです。
私も前回の参加者です。
恋スキャとFX革命で、初心者にも理解し易い動画と説明の上手さもあったので、「もうワンステップ踏みたい」との思いから購入しました。
冊子が出来ていない、メール問合せにもあからさまなコピペ(背景を汲んで欲しかった)、リアルタイムな相場に触れていない云々、金額が金額だけに不満を挙げればきりがありません。
今購入を検討している方に声を大きくして言いたいのは、
『マエストロFXにしておけ!!』
一番この商材でがっかりしたのは、アフィリエイトのページででかでかと報酬額をバナー広告にしていたことです。JINさん個人は、説明の仕方や語り口など私は好きなのですが、いかんせん販促部隊が大嫌いです。
ゆう様
確かに、動画は勉強になるところは多いと思います。
ただ、背景はあまり見ていないので、
そこは自分でやっていく必要はあるのですが^^;
育成パッケージについては、商材の良し悪しを問う前に、
コンテンツが揃っていない時点でアウトですね・・・
初めてここに投稿させていただきます。
トップトレーダー育成パッケージ第一期生です。自分も最初「高すぎるよ。」と思いつつ、昨年月賦でこの商材を購入しました。
勉強した結果、勝ったり負けたりですが、まあまあ良い感じです。
ここまでくるのに苦労しましたが、チャートを見てなんとなく相場の圧力が感じられるようになった気がします。
購入して後悔はしてませんが
やはり、料金に関しては今も高すぎるかも・・・。とは思っています。
高くて5~6万円でいいんじゃないか?と思いました。
講義ビデオの画質が悪く、説明のチャート画面も小さくて見づらいのでpdfファイルと同時に見ないとわかりづらい。Jinさんの家系は先生が多いそうで、ご本人もかつて塾の先生をやられていたそうなので、「先生がやりたかった」のでは?とも思いました。講義ビデオで説明のためのパワーポイント画面とJinさんの2画面になる(これがいかにも先生っぽい)のですが、別にJinさんの顔を見ていても仕方ないので、パワーポイントの1画画だけでよかったです。その分画面も大きくなるし。
そして、さんざん待たされた800ページの冊子ですが、別に自分はPDFで十分事足りてます。かえって、現物送られると家人に内緒でやってる人には都合悪いんじゃないかな・・・。
購入を迷っている方には、ありきたりですが、料金が見合うと思えれば購入されれば宜しいかと。ほぼ自動車教習所の料金と思えば・・・。
ところで、近いうち、新たに関野さんの教材やライントレード教材を出すようなので、そっちも自分はちょっと気になってます。
Bey様
情報ありがとうございます。
自分は、中身は見ていないので何とも言えませんが、
聞く話では、みんな口をそろえて「高い」と言っています。
本当にこ、購入者のことを考えているのであれば、
アフィリエイターに10万円も払わなくてもいいので、
ここをもっと削るべきですね。
関野さん商材出すんですか。これは初耳です。
インフォトップとかで販売されるんですかね?
関野さんは、解説もうまいし、
本人も月 1千万くらい勝ってるんですよねw
多少高くても買いたいですね。
迅速な返信、びっくりいたしました(^^;)。
そうですね。関野さんは声も通る(?)し、Jinさんもベタ惚れしているようで、セミナーの話にもよく彼の話が出てきます。
Jinさんの夢である、投資の専門学校の講師候補でしょうね。
Jinさんプロデュースの商材が進行中だと思われます。
トップトレーダー育成パッケージ (TSP)購入時の話ですが・・・。
Jinさんは誠実な人柄だと見受けられるので(オンラインセミナー内でクレームにも逃げずに答えたし、
自分が代表取締役社長の会社のHPではきちんと実名で挨拶している)、信頼してTSPを申し込んだのですが、
高額な商材の申込みボタンを意を決して押した直後に、さらに高額な「合宿セミナー」の勧誘ページが出てきたときはたまげました(^^;)。
なんだかその時は裏切られた気もして、かなり失望しました。他の会員さんにもそういった意見があり、奥さんに「サギじゃん。」と言われた人もいたようです。
それに対しにJinさんは、短縮すると「自分の夢である、投資の専門学校設立のための資金づくりの為に、現在は会社として収益を上げていきたいし、
高額だと思うなら購入は控えていただきたい。なんら恥じることはしていません。」という趣旨の答えをしていました。もっと、優しい言い方だったかな(^^;)?
誰も利潤追求を否定はしないけど、やり方は考えた方が良いんじゃないかな?と思った次第です。
やり方自体にあまり気を使っていなかったのでは?と感じます。
ただでさえ、商材って詐欺的なものが多い業界ですから、他の商売より余計に気を使わなければならないと思います。
真面目にやるつもりがあるなら・・・。
追加料金にて合宿セミナーがあるなら、最初から明かしていればよかったのです。
Bey様
自分も40万の合宿には驚きました。バックエンドなので、購入前には明かさないと思いますよ^^;それだとフロント商材(TSP)の購入率が落ちるので。この辺がちょっと汚いですよね。詐欺ではないと思いまずが。
こんにちは。横ですみません。
>Beyさん
こんにちは。2期生です。
たしかにチャート画面は見づらいですね。^^;
(ZigZagの赤線が細かったり…)
関野さん、教材を出されるんですね。
TSPは高いですが良い教材ですし、Jinさんの誠実な人柄にも好感をもっていますが、Jinさんの少しずつ利益を抜くやり方よりは、関野さんの一度に大きく稼ぐやり方のほうが自分に合うので、関野さんの手法にとても興味があります。
合宿が40万円もするなんて初めて知りました。
興味はありますがとても手がでません。^^;
横から失礼いたしました。。。m(_ _;)m
ろんろん様
「Jinさんの少しずつ利益を抜くやり方よりは、関野さんの一度に大きく稼ぐやり方のほうが自分に合うので」これは、自分で決めるのではなく、相場環境に合わせて対応するのがベストかもしれません。例えば、今のドル円みたいに日足レベルでトレンドが出ていれば、ひっぱるべきでしょうし、逆に去年の6月~10月のような持合いの時に、大きく稼ごうと思ってひっぱってしまうと、含み益をなくすトレードが多くなると思うので、チャートポイントでは細かく利食うべきだと思います。大きなおせっかいかもですが、参考にされてください^^;
管理人様
こんにちは。アドバイスありがとうございます。
利食いはチョコチョコしているので大丈夫です★ チキンなので。(笑)
気ぜわしい5分足・15分足でのエントリーをやめて、1時間足・4時間足でエントリーするようになったら勝率がぐっと上がり、精神的にもゆったりトレードできるようになったので、スキャルやデイトレよりスイングの方が自分には合っている…、と書きたかったのでした。
(分かりづらい書き方でしたね。すみません。^^;)
ろんろん様
それは確実に言えますね。
大きい時間足だとだましが少ないですからね。
なので、スイングから入って、デイトレに行くのが、
一番すんなりいくんじゃないかと思います。
自分も基本的には日足、4時間足で背景を見て、
エントリータイミングをはかる時に、5分足とか見てます。
でも、背景重視なので、同じとこで入ってるかもです。
5分足とか短期足だけ見ても絶対勝てないですからね^^;
>管理人様、ろんろん様
自分も今は大きい足を見て全体の相場の状態を確認してその方向に入るように意識してから勝率が上がったように感じます。
恋スキャ会員の対談動画でも、関野さんは1時間足を見てから15分や5分足を見ている、と言ってました。その一方、Jinさん本人は上位足を気にしていないスタイルなのでしょうね。だからご本人も「自分の方が関野さんよりも勝率は低い」と認めてました(^^;)。
まあ、関野さんとはトレードスタイルそのものが違うけど・・・。
こちらのブログでは「背景を見て」と表現しているみたいですが、まったく同感です。
このことは初心者の人に、恋スキャやTSPでもっと強調してあげると良いのでしょうね。
ここ一週間TSPのロジックを意識したトレードにおいて、
自動売買やFreeTribeロジック(両方デモ)に比べ、
安定感のある勝ちを実感しています。
結局、裁量トレードが一番です!
Bey様
そうですね、背景は一番大事だと思います。
今後、もっと強調していきます。
個人的には、上位足を気にしていないスタイルは
ありえないんですけどね^^;
やっぱり裁量じゃないと安定して勝てないですね。
TSP意外といいみたいですね。
やっぱり後は値段だけですね。