どんな手法?
相場は、レンジとトレンドを繰り返す傾向があります。
この性質を利用して、レンジをブレイクしそうな時に、
そっちの方向へエントリーして、大量のpips獲得を狙う手法。
例えば、赤丸印のような、ブレイクしたっぽい所で買い、
ブレイクにのって、とっていく感じです↓
問題ない範囲で手法を公開すると、
まず日足、4時間足、1時間足で相場の健康状態を確認する。
健康状態の確認方法は伏せますが、
これでトレンドの方向にブレイクするか?を判断します。
次に30分、15分足で移動平均線の状態を確認し、
条件に合致した状態で、直近のレンジ域を抜けたらブレイクと判断し、
そっちの方向へついていく、といった手法です。
レンジは、長く続けば続くほど、相場に圧力がたまり、
ブレイク時には、大きく動きます。
一方で、もし読みが外れた場合は、かなり浅い位置での損切りが可能です。
よって、損する時は小さく、
ブレイクの波にのれた時は大量pipsを獲得できるという、
損少利大の手法だなという印象です。
ただ、ブレイクは、そう何度も起こるものではないため、
エントリーチャンスは、かなり少なめです。
裁量はほとんど不要で、機械的にトレードできますが、
これにMaestro FXのような裁量を追加すると、
勝率は、かなり高くなると思います。
教材の内容
マニュアルは冊子で63ページ、動画で33分の構成です。
マニュアルはこんな感じです↓
動画は、作者が実際にこの手法を使って、
エントリーしている場面が紹介されています↓
こんな人におすすめ
エントリーチャンスは、かなり少なめなので、
1日に数十分しかトレードできない、という人には向きません。
エントリーを待ちに待って、勝率が高い絶好のタイミングに来た時に、
ピンポイントでエントリーするという感じの教材で、
特にポジポジ病の人には、この教材を使って、
エントリーポイントを激選するクセをつけるといいと思います。
評価
大きく動く時に、ピンポイントで取る損少利大の手法で、
キモである「ブレイクの見極め方」は、再現性もあり、
図解で丁寧に解説されている。
また、返金保障もついているため、
リスクなく実践できる点もプラスであり、「良」と判定。
教材名:FXB-Manual
URL:http://fxb.sakura.ne.jp/top/←特典対象リンク
当サイトからの特典について
FXB-Manualのロジックでもトータルで利益は出ていますが、
だましに合いやすいため、確実にいくならブレイクの始発での
エントリーは見送り、ブレイクを確認後、
恋スキャFXの高速スキャルで抜いていく方が確実です。
この手法をスカイプでサポートします。
特典の受け取り方は、こちらをご確認ください↓
当サイトからの購入特典について