ドル円ですが、22日からずっと調子がよかったのですが、
26日に2回ほどだましにあってしまいました。
↓以前の記事
FXB-Manual 検証 2012年6月22日
FXB-Manual 検証 2012年6月25日
引き続き、4時間足の健康状態が微妙な状態だったので、
ロットを落としてのエントリーでした。
26日の21時に、直近の安値1.24707を下に抜けたところで売り、
-10pipsで損切り。
続いて23時30分に、再び直近の安値1.24707を下抜けたところで売り、
-10pipsで損切り。
チャートはユーロドルの30分足です。↓クリックで拡大
もう22日から、けっこう長いことレンジが続いているので、
そろそろブレイクしてもおかしくないかな、
と思って期待していたのですが、だめでした。
ただ、レンジは続けば続くほどブレイクしたら大きく動くので、
爆発力を蓄えている時間、と思って楽しみに待ちます。
引き続き4時間足の健康状態は微妙ですが、
直近の高値、安値を抜けたら狙っていきます。
今回、-20pipsのマイナスとなってしまいましたが、
ブレイクにのれた時には60pipsとれるので、
トータルでは、まだまだぜんぜんプラスです。
ただ、だましに合いやすいのは明らかなので、
今みたいに条件が完璧に整っていない時は、
ブレイクはいったん見送って、
最初のもみあいを恋スキャFXの高速スキャルで
抜いていった方が確実だと思います。