6月21日に出たユーロドル、ドル円の全サインを見ていきます。
まずはユーロドルの5分足です↓クリックで拡大します
青矢印は、1時間平均足でトレンドが発生している時に、
5分平均足も同じ方向へトレンドが出ている状態の時に出るサインで、
トレンドについていくロジックなので、
利益確定ポイントが「2本連続で平均足の逆行が出た時」となります。
続いて赤矢印が、1時間平均足がトレンドの状態の時に、
5分足はレンジの状態で、レンジの上下をとるロジックです。
利益確定ポイントは「ボリンジャーバンドの±1σにタッチした時」です。
続いて黄色矢印は、1時間平均足がレンジの状態の時のロジックで、
利益確定ポイントは、赤矢印と同じです。
サイン詳細です↓
2012.06.21 00:44:48 DT_signal2 EURUSDndd,M5: Alert: DT_signal::LONG!!
⇒1.27046で買い、1.27003で決済し、-4.3pips
2012.06.21 01:54:05 DT_signal2 EURUSDndd,M5: Alert: DT_signal::LONG!!
⇒1.26781で買い、1.27137で決済し、+35.6pips
2012.06.21 02:34:29 DT_signal2 EURUSDndd,M5: Alert: DT_signal::SHORT!!
⇒1.27041で売り、1.26918で決済し、+12.3pips
2012.06.21 10:29:54 DT_signal2 EURUSDndd,M5: Alert: DT_signal::SHORT!!
⇒1.26705で売り、1.26742で決済し、-3.7pips
2012.06.21 10:48:42 DT_signal2 EURUSDndd,M5: Alert: DT_signal::SHORT!!
⇒1.26722で売り、1.26660で決済し、+6.2pips
2012.06.21 15:29:53 DT_signal2 EURUSDndd,M5: Alert: DT_signal::LONG!!
⇒1.26835で買い、1.26760で決済し、-7.5pips
2012.06.21 16:02:27 DT_signal2 EURUSDndd,M5: Alert: DT_signal::LONG!!
⇒1.26782で買い、1.26835で決済し、+5.3pips
計+43.9pips
大きく勝った1時54分のエントリーは、
1時30分の指標で(米連邦公開市場委員会(FOMC))で、
うまく逆張りが成功したためで、これは完全にギャンブルですね。
実力ではないです。
これを抜くと、±0。
この日はサインが少なかったです。
ドル円の方は、時間がないので割愛します^^;
PS.
いまヤフーニュースなんかで取り上げられていますが、
ファーストサーバーで障害があり、顧客のサイトのデータが消えました。
私も株のサイトを運営していたのですが、全く表示されません。
前回バックアップを取ったのは2011年の年末だったので、
相当数の記事が消えてしまいました。
このFXのサイトは、カゴヤのサーバーを借りていたので無事でした。
今日正式に復旧は不可能との発表が出たので、
いまから過去に書いた記事をできるだけ思い出して、
また書こうかと思っているところです。
しかし何が起こるかわかりませんね。
サイト運営している人は、バックアップを
まめにとるようにした方がいいですね。